旬の長芋を、小さなお子さんと一緒に楽しむ方法
こんばんは!食育講師の井上ききです。
長芋が旬です。
長芋の旬は、2度あります。11月~12月と、4月~5月。
わたしは、短冊に切って、わさび醤油で、少しもみ海苔でも散らしていただくのが大好きです。
しかし、小さなお子さんは、かゆくなってしまうので、生で出すのは、むずかしいところですね。
我が家では、お味噌汁の実にすることが多いです。
長芋とお豆腐とわかめのお味噌汁です。
長芋は、お豆腐と同じくらい、かるく火を通せばいいので、他のイモ類を使うよりも、時短できます。
シャキシャキとした食感を残しても、ぬめりで痒くなってしまうことはないと思います。
しっかり火を通せば、ほっくりと仕上がって、それもいい感じですね。
カロリーも低いので、メタボなパパにもおススメです。
『離乳食幼児食レッスン~後悔しない安心調味料の選び方ガイド』
『食べる子に育てる愛情テクニックと毎日のこんだてルール』
長芋が旬です。
長芋の旬は、2度あります。11月~12月と、4月~5月。
わたしは、短冊に切って、わさび醤油で、少しもみ海苔でも散らしていただくのが大好きです。
しかし、小さなお子さんは、かゆくなってしまうので、生で出すのは、むずかしいところですね。
我が家では、お味噌汁の実にすることが多いです。
長芋とお豆腐とわかめのお味噌汁です。
長芋は、お豆腐と同じくらい、かるく火を通せばいいので、他のイモ類を使うよりも、時短できます。
シャキシャキとした食感を残しても、ぬめりで痒くなってしまうことはないと思います。
しっかり火を通せば、ほっくりと仕上がって、それもいい感じですね。
カロリーも低いので、メタボなパパにもおススメです。
『離乳食幼児食レッスン~後悔しない安心調味料の選び方ガイド』
『食べる子に育てる愛情テクニックと毎日のこんだてルール』