福豆のアレンジおやつ(かんたんです) | 食べない子どもが食べたくなる!「ワクワクごはん大作戦」

福豆のアレンジおやつ(かんたんです)

こんにちは!食育講師の井上ききです。

節分用の福豆が、スーパーなどに売られていますよね。

国産の大豆が使われているものがほとんどだと思いますが、念のため確認しましょうね。(遺伝子組み換え大豆を食べないためです。)

さて、福豆はそのまま食べても、おいしいですが、何度も食べていると、けっこう飽きてきます。

こんな風に、調味すると、おいしいです。

 

福豆・・・100cc
本みりん・・・大さじ1
てんさい糖・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
塩・・・ほんの少々
ごま・・・少々
青のり・・・少々

①フライパンで福豆を香ばしく炒って、[本みりん+しょうゆ+てんさい糖+塩]を合わせた調味料をジュワジュワっと入れ、福豆によく絡めます。

②ごま、青のりを適量入れ、和えればできあがり。

子どもの好きな、甘辛味です。隠し味の、塩少々が効いて、後を引く感じ。

いい調味料を使って、やさしいおやつを、手間をかけずに作って欲しいなーと思います。

※福豆は、誤飲と誤嚥が心配なので、4才くらいから、与えてくださいね。

調味料の選び方だけじゃなく、遺伝子組み換え食品が、なぜ体に悪いのか?などをまとめたテキストはこちらから。