今年も実家や親戚のお宅で出てくる食べ物やジュースに、モヤモヤしましたか? | 食べない子どもが食べたくなる!「ワクワクごはん大作戦」

今年も実家や親戚のお宅で出てくる食べ物やジュースに、モヤモヤしましたか?

こんにちは!食育講師の井上ききです。

いいお天気です!久しぶりに、一人の時間を過ごしています。

近所のお米屋さんで、お餅が割引で売られているはず・・・と思って、行ってきました。
 
よもぎのお餅にしましたよ。

ここは自家製のお餅がおいしいので、いつもお正月明けをねらっています(笑)

いっしょに、干しエビを購入。ふりかけを作りますよー。


さて、お正月に、ご実家や親類のお宅へ行ったとき、お子さんに食べさせたくないものがいっぱい登場して、心がモヤモヤっとしていた方も、少なくないと思います。

こういう時には、どうしたらいいのか?というご相談も、この時期には多いです。

わたしは、こう考えています。

よそのお宅で、ときどき食べるくらいは、大丈夫ですし、それは、みなさんもわかっておられると思うんです。

わかっていても、モヤモヤしちゃうのは、自分自身が、きちんと食べさせることができていないときかも。

最近、食べ物が少しいい加減になってしまっている・・・ちゃんと食べさせなくちゃ・・・って考えているところに、

添加物だらけのものや、ジュースが登場したら、モヤモヤしますよね。

ジュースを出してくる人に腹が立っているのか、自分自身に腹が立っているのか、少し振り返ってみるといいかもしれませんね。

日ごろから、ちゃんと食べさせていれば、ときどきお邪魔する実家や親戚のお家で、あまり、モヤモヤしなくなりますよ。


離乳食・幼児食ランキング

↑ブログランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです。

◇無料メルマガ◇

【子どもの好き嫌い少食の悩みを解決する100の方法 】
・携帯で受け取る方は、こちら↓へ空メールを。
     a0001087342@mobile.mag2.com
PCで受け取られる方は、こちらのページから、簡単に登録できます。