きょうは、子どもたちの虫取り日記 | 食べない子どもが食べたくなる!「ワクワクごはん大作戦」

きょうは、子どもたちの虫取り日記

こんにちは、食育講師の井上ききです。

公園で、子どもたちが何かを見ています。
 
何かと思ったら、ハナムグリ熱愛中。
 
長男 「ねえ、おかーさん、ハナムグリ何してるの?結婚してるの?」

私 「そうだね、結婚してるところだね。」

長男 「オスが、メスに、パワーを入れてるんでしょ?卵を産むためのパワーを。」

私 「・・・。 (かわいい)」

5分くらい観察した結果、オスがメスにパワーを注入する行為と思ったんだね。

で、卵を産むところを見たい!と思った長男は、ハナムグリのペアを虫入れに入れて持って帰りました。

  
セミもね。捕っては逃がし、捕っては逃がし・・・。


朝晩、ずいぶん過ごしやすくなったなーと感じます。

きょうは、ツクツクボウシの鳴き声も聴こえました。

夏も、ピークを過ぎたのでしょうかね。