★保育士さんへセミナー開催しました。 | 食べない子どもが食べたくなる!「ワクワクごはん大作戦」

★保育士さんへセミナー開催しました。

こんにちは~。食育コーチの井上ききです。


きょうは、保育士さん向けにセミナーを開催させていただきました。


井上は、コーチングのコーチなのでコミュニケーションの講師としてのお仕事もけっこう多いです。今回は、30名の保育士さんに、コーチングスキルをお伝えしました。

※なんと、お申し込み多数につき、7月14日に追加講座、開催です。ありがとうございます!


今回は、保護者の方からの様々な相談に対応するためのコミュニケーション方法に絞ってお伝えしました。


毎回、実際に保護者さんからの相談にありがちな事例をご用意させていただいて、そのケースに基づいてリアルに講座は進んで行きます。笑


だって、わたしが保護者でもあるわけですから、リアルなこと、この上なし・・・。


「うちの子、朝ごはんを食べられないんです・・・」とか、「兄弟げんかばっかりで・・・上の子にはもっとやさしくなってもらいたいわ・・・」と、こんな事例を出して具体的に、コーチングの手法をお伝えしました。


リアルすぎて笑えない場面も出てきちゃいます・・・ね?


最後に、皆さんには学ばれたコーチングスキルを、楽しく体験練習していただきます。体験練習では、「話し手」と「聴き手」に役割を分けて、進めます。


「話し手」って、めちゃんこ楽しいですよね?時間は限られてますが、ただ、話してもいい時間。相手がひたすら聴いてくれますから、思う存分話してね。こんな経験、貴重です。

子どもの好き嫌いと少食は直すベカラズ・・・

ただ聴いてもらえるって、幸せな時間なんですね。ならば、子どもたちの話、お友達の話・・・大事な人の話。意見を言わずに、ただ聴いてあげられる自分になれたら、本当に素敵!


たくさんの保育士さま、お仕事帰りでお疲れのところ、ありがとうございました。

◇読者登録はこちらから◇


◇アメンバー募集中!◇