★ごはんの時間にイライラしない方法
ごはんの時間、「早くしなさいっ!!」とか、「もー!こぼさないでー!!」ってイライラしちゃう方、イライラしない方法をお伝えします。
こんにちは。食育コーチの井上ききです。
きょう、笑顔が素敵な方に会いました。その笑顔は、ドキドキっとさせられるわけでも、エネルギーに満ちているわけでもありません。
とっても、癒されるのです。
わたしも、つい時間を忘れて、話に聞き入ってしまいました。気がついたら、とても長い時間が過ぎていました。
こんな笑顔のお母さんに育てられるお子さんは、幸せだな~と思いました。
さて、ごはんの時間にイライラしない方法をお伝えします。イライラしないとは、つまり、子どもたちと過ごす、ごはんの時間を楽しむことが出来る、ということ。
その方法は、たったひとつだけ・・・。それは、
次の予定を決めないこと。
簡単です。
「7時にはお風呂に入らなければ・・・。」
「7時半までに、食事を終えて、ハミガキさせて、8時には布団に入れなくちゃ・・・。」
こんな風に、食事の終了時間を決めていると、ごはんの時間を楽しく過ごせないのです。なぜなら、食事をしていながらも、お母さんの頭の中には、お風呂のことや、寝る時間のことでいっぱいなのです。
ところが、「ま、いっか~。寝るのがちょっと遅くなっても、死にはしないもーん。この時間を楽しもう!」
と考えること、それによって、お母さんの意識が、「現在」つまり食事へ集中することができます。
「現在」に意識を向けること。「今」を生きること。これこそが、「楽しむ」ということなのです。
「過去」や「未来」に意識を向けながら、今を楽しむことはできませんよ。