こんにちは yurumitsu てへぺろです


今日は恋人の聖地 ❤︎


縁を結ぶ恋のパワースポット 八幡山




以外とyurumitsu はミーハーなんで真顔キリッ((笑))




誕生石の泉


恋人の聖地モニュメント


誓いの四つ葉


LOVEオブジェ


行って参りましたルンルン


それでは レッツらゴー!!!グー


標高283.8mの八幡山(鶴翼山)



別名鶴翼山(かくよくざん)に秀次が築城して

八幡城としてから八幡山と呼ばれるように



八幡城は1585年、豊臣秀次によって鶴翼山に

築城、有名な八幡堀も築かれたと


今日の八幡掘めぐりの屋形船ラブラブ!


この八幡掘は映画撮影🎬で
松坂桃李くんが来ていたと…びっくり!



近江商人の大拠点

この八幡山は

ロープウェーで登る人が多いけど


片道490円 往復880円はこの高さで


もったいない((笑))爆笑ない!ない!バイバイ


春や秋のシーズンは歩いて登る人も多いみたい


自分は後者に賛成!楽しみたいので歩きまーす


登山ルートは2つ


一つ目のルートは、日牟禮八幡宮横に

八幡山縦走ハイキングの入り口にあたる場所から

スタートウインク


日牟禮八幡宮を参拝して中から登山口へウインク

日牟禮八幡宮に抜ける道と、

八幡山に登る道に分かれていますが、

表示ありすぐわかりますチョキ

道はこんな感じ、ところどころ急斜面ですが

歩けるように整備…されてるかなえー??ん?


日牟禮八幡宮やロープウェー公園前駅の裏を
山の尾根沿いに進むため



緩やかな登りがずっと続く感じと聞いてましたが

舐めてましたー
チーンガッデム!


ルートはハイキングな感じではない笑い泣き


八幡山山麓の標高が100m程度なので、実質標高差は200m程やけど山道は険しい

ガーンガーンガーン


小さな山(多賀の青龍山ほどの高さ)


 下から眺めると…だけど(笑)


体全身を使って登らないとダメでした滝汗あせるハヒー



体幹が鍛えられてニヤニヤハハハみたいな!

岩がゴロゴロした場所でふざけてまーすべーっだ!

最終的にルート2と合流しますグッ

案内板もあるので安心OK

ストレートで分かりやすい道標


どんどん登っていくと…ん?どこだここ?


『 恋人の聖地 ❤︎ 八幡山へ行こう 』②へ続く