サムネイル
 
長女【2歳5ヶ月】


サムネイル
 
次女【0歳4ヶ月】






タイトル通りですが…

レンタルしていたベビーベッドを先日

解体、返却してきました。




ここ1ヶ月くらいはほとんど使用しておらず、

物置状態に…驚き



たまに使うとしても

朝の着替え時とお風呂あがりくらいで、

ダイニングの端にあるとはいえ

存在感もなかなかあるので

レンタル期間は2月末までの予定でしたが

1ヶ月ほど早く返却してしまいました。




かなりすっきりしました立ち上がる

(特に理由はないけどベビージムを置いてみました)



これで掃除もしやすくなったぜ…!





・・・





ついでにリビングに仮設置中の

おもちゃ収納も見直しました。





日記によると前回見直したのが

昨年の10月くらいだったようなので

3ヶ月くらい経つのかな…




前回からそれほど大きく変えてはいませんが、

絵本を置く場所をこの棚からなくして、

新しく購入した本棚に移動させました。



…というのも、

うちの長女の場合ですが、

この棚に絵本を並べてしまうと

ひとりでは取り出しにくく、

しまうのもうまくできないみたいで、

絵本を手に取る機会が激減してしまい…ぐすん



絵本好きだったのにな…と残念だったので、

テレビ台の横に新たに絵本棚を設置したところ、

めちゃくちゃ読むようにおねだり

(買ってよかった〜)




くるくるまわすのも楽しいみたいです立ち上がる

2歳児でも簡単にくるくるできます。



私が購入したのは5段のものですが、

リビングに設置&次女もいるので

現在は低めの2段で使用しています。

(それでもかなり収納できます!)



普段 Amazonはほとんど利用しませんが、

この本棚はAmazonの公式ショップでしか

売っておらず…


ちょうど年明けのセールのタイミングで

割引率が高かったので購入を決めました。


(回転式のものだといろんなメーカのものがありますが、

🇨🇳系ぽい知らないメーカのものが多く、

なにかと不安なので

知ってるメーカ(山善)のものにしましたが、、、

もう少し安いと嬉しいんだけどな…おねだり




回転式のものだと、以下2つとも悩みましたが、

表紙が見えるタイプの絵本棚は既に持っており、

(回らないけどね)

数ヶ月後にはキッズルームに回るタイプのものと

並べて設置する予定だったので、

子どもたちが大きくなって使うことを考えたら

回転式の方は表紙は見えなくてもいいか〜

ということで、Amazonのものにしました。





購入して2週間ほど経ちますが、

長女は毎日くるくる回して絵本を読んでいるので

本当に買ってよかったですニコニコ

(2回目)






最近ではブロックにも

興味を持つようになったので

ブロックでつくったものを置けるスペースも…


リビングのスペースは限られるので

おもちゃ収納や本棚は

早く隣のキッズルームに

移動させたいところですが…

(現在キッズルームは次女と私の寝床として使用中です)



次女と私の寝床を移動させるにも

まだちょっと寒いので早くても3月かなあ…