お料理教室♪ | エミのほほemi日記(o^-^o)

お料理教室♪

お友達とお料理教室に行きました星


本日のメニューはチャイニーズ音譜チャイナアル


3品作りましたクラッカー




   天津飯


   ふわふわのかに玉に、とろ~り甘酢あん♪

   天津飯って、実は日本発祥のお料理なんですよ!



   2種類の揚げ春巻き


   黒こしあんと黒ゴマを合わせた「黒ゴマあん」と、

   筍やネギなど野菜たっぷりの「野菜あん」の2種類!

   サックサクの食感最高!




   春雨の和え物


   和えるタイミングがポイント!

   味を馴染ませるため、そして貝割れ菜の辛味を抑えるために、

   和えて30分以上時間をおいた方が美味しいですよ☆





そして、完成した料理はこちらですハート






きらきらじゃじゃ~んきらきら




エミのほほemi日記(o^-^o)-チャイニーズ!!



かに玉は盛り付け時にラップで整形するので、


意外と簡単に仕上げられますよチョキ




味はもちろんですが、ボリュームたっぷりで


大満足のメニューでしたえへへきらきら





エミのほほemi日記(o^-^o)-my friend

             ↑  ↑  ↑ ペロリと完食ご飯



次回の料理もお楽しみにぃ~triple heart*