Suhbuji サブジが食べたぁーい! | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

サブジは、インド料理で言う野菜の煮物。
アーユルヴェーダの勉強をしているからか、
インドのスパイスが効いた
お野菜が無性に食べたくなり作りました。

photo:01



カリフラワーのサブジ

カリフラワー 1個
生姜 1かけ
サラダ油 又は、マスタード油
クミン シード 小さじ1/2
コリアンダーパウダー 小さじ1
ターメリック 小さじ1/2
塩、胡椒 少々
ガラムマサラ 少々

カリフラワーを一口大に切り、生姜は千切り。

コリアンダー、ターメリック、塩、胡椒を
小皿に中でよく混ぜ合わせておく。

鍋に油を熱し、クミン シードを入れる。
クミン シードがパチパチとはじけて香りが
出たらカリフラワーを加える。
クミン シードは、焦げやすいから油を
熱し過ぎないように要注意!

カリフラワーを炒め、少量ずつ混ぜ合わせた
スパイスを加える。
スパイスが満遍なく行き渡ったところで
蓋をして弱火で3-4分まつ。
少し火が通ったところで生姜を加えて
また蓋をする。

蓋をしたまま時々、鍋をゆする。
焦げないように要注意!

カリフラワーが柔らかくなったら
ガラムマサラを香り付けに加えてなじませる。

本当は、胡椒ではなくレッドペッパーを
入れるべきだが、我が家のお坊ちゃまが
苦手なので胡椒を少々使いました。

アーユルヴェーダの授業で学んだこと…
ターメリックは、万能なハーブ!( ̄▽ ̄)b
癌予防、癌細胞の破壊
コレステロールの数値を下げる
免疫力を高める
細胞の活性化

クミンもコリアンダーも消化を助ける
働くを持っている。
体に取り入れた栄養を吸収しやすくする。

生姜は、新陳代謝をあげる。

このサブジは、熱々で食べても
冷めても美味しい♪
カリフラワーは、ホクホク♪
程よいスパイスが癖になりそうだ!




iPhoneからの投稿