ヒンディー語の勉強で老化している
脳みそは刺激されているが、火曜日に
聴講したテキスタイルの歴史の授業でも
かなりの刺激を受けました。
授業は英語でしたが、先生の発音に
ついて行くのにちょっと苦労しましたね。
インディアン イングリッシュ癖がある!
また、インドの地名に詳しくないので
ノートを取る時にどう書けばいいか
非常に悩みました。
せっかく、学びに来ているのだから
勇気を出して手を上げ、先生に地名の
つづりを白板に書いてもらいました。
授業を受けながら思ったことは、
早くちゃんとしたインドの地図を
購入しないと!
9時半開始の授業にお友達のKさんと
9時25分、教室に到着。
教室に鍵がかかっていました。
5分待っても誰もこない…やっぱりね。
と、お友達のKさんと苦笑い。
Kさんは、この服飾大学で一年コースを
学んでいて週に五回、授業を受けている。
生徒の大半は遅刻してくるが先生も
生徒に負けない(?)ほど
時間を守らずに現れるそうだ。
先生は30分の遅刻!(ー ー;)
インド人の「時間」に対する感覚、
時間を守らないその神経は何なんだぁ?
私の中では永遠のテーマになりそうだ!
…つづく
iPhoneからの投稿