親は、木の上に立って見守る | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

この3週間、心が不安定だった息子。
今から思えば、もっと前から様子が
可笑しいところもありました。

担任の先生のフォローもあって
この1週間、笑顔が戻って来ました。
大好きなS君を誘って休み時間に
また遊ぶようになったようだ。

自分の気持ちを相手に伝える大切さを
学び、クラスメートや上級生に対して
嫌なものは嫌と口に出せたことで
寝言や歯切りし、目の下のクマも
改善されました。ホッ!

土曜日、保護者面談がありました。
年間に3回行われるもので、学校と
保護者が力を合わせて子供の成長に
ついて一緒に考え、応援する為の面談。

息子は、この1年で学校の勉強には
問題なくついて行けるレベルまで
英語が上達しました。
(偉いぞ息子、よく頑張った!♪)
あとは自分から率先する力をもっと
身に付ける必要あり!
以前から旦那様とも話していたこと。
そこでこれを気に私は息子の宿題には
余り口も手も出さずにじっくりと
見守ることに。

息子には自信を持って行動して欲しい。
今回せっかく、自分の気持ちを相手に
伝えることを学んだのだから思い切って
親は高みの見物をすることにしました。

先生には今後、宿題の読書をせず、
出されたプリントをせず、
単語テストの勉強もせず、登校することが
あると思いますが、ご指導をお願いします。
と、お願いして面談は無事終了。
さて、5月末に最後の面談があるが
その時までに息子はどのように
成長してるだろうか。




iPhoneからの投稿