花婿さんが登場してだいぶ
時間が経ってから、別室で
待機していた花嫁さんが
ゆっくりと会場に登場!
会場では上品で穏やから音楽が
ずっと流れていましたが、
花嫁さんの登場と共に寂しげな
音楽がゆっくりと鳴り始めました。
曲は、花嫁さんが嫁ぐことで
寂しいと思う親や家族の気持ちを
表していました。
ゆっくりと表れた花嫁さんは
花婿さんと一緒に舞台の上に。
舞台にはソファが用意されていて
二人が座り、そこからずっと
お客さんが居なくなるまで二人は
座り続け、お客さん一人一人と
お話し、写真を撮り続ける。
今回の二人はまだ正式には夫婦には
なっておらず、翌日の早朝4時に
結婚のためのPuja、儀式が
行われる予定でした。
このことを決めるのは占い師!
各儀式の日時、披露宴の日程など
全て占い師の指示の元で行う。
さてさて、私が一番心配したのは
花嫁さん。
友人のLさんがお祝いの言葉をかけに
行って、一緒に写真を撮ったのが
午後11時半。もう、この時点で
私達の吐く息は白くなっていました。
披露宴は、お客さんが居なくなるまで
ずっと続くと言われてたので重いけど、
見た目より薄手の花嫁衣装だけで
花嫁さんは大丈夫なのかが心配でした。
私達は夜中の12時に会場を出ましたが
到着する車が十数何台もありました。
つくづく、インド人は夜更かしだな!
今回は、本当に貴重な体験をしました。
友人のLさんに感謝♪
iPhoneからの投稿