本日、息子の学校は先生と保護者の
面談のためお休みでした。
本人は「やった~ホリデー♪」
何てのん気なことを言いながら
朝からパジャマ姿でアニメ鑑賞を
楽しんでいました。
今年度のカリキュラムを1/4終了。
さて、先生に何を言われるか…
私はちょっとドキドキしていました。
案の定、せっかちだと… (^_^;)
特に算数は負けたくないらしく
やたらと早く終わらせたがる。
そして、おっちょこちょいな間違いを
良くするそうです。トホホ。。。
英語力は…
ESL (English as a Second Language)の
お陰で普通の授業も理解が出来ていると
知りホッとひと息。
あとは、家でも英語の本をもっと読む
ように言われました。
更に、iPadを使いながら英語の勉強を
するように薦められました。
これにはちょっとびっくり (O_O)!
昭和の人間だからちょっと抵抗があるな。
先生の話だと楽しく勉強が出来るから
お薦めだそうです。
そして、最後に…
「ゆう君は、褒めると本当によく伸びる
お子さんなのでお家の方でもたくさん
褒めてあげて下さい。」と、言われて
母は反省… (。-_-。)
この頃、褒めていなかったなぁ。
明日から1日に1回は息子を褒めようと
心に決めました。
母親、6年生。
まだまだ未熟ですが、頑張ろう!!!
iPhoneからの投稿