新築と結婚の関係 in India | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

今日は、息子のテニス教室の日。
息子をテニスコートまで送り届けた後
いつも親切にしてくれるインド人の
Nさんとちょっと立ち話。

実は、コンプレックス内の電気料金が
問題で7月に住人が訴訟を起こしました。
ちょー長い話を短くサクッと説明すると
マネジメント側が電気代を吹っかけて
来たのです。

相変わらず住宅トラブルに終わりが
見えないうえに、電気代トラブル!
「とんでもない話だよね!!!」
と、Nさんと話していました。

彼女は去年の10月にコンプレックスに
引っ越してきていまだに落ちつかない。
私が…
「赴任して9ヶ月、もういい加減に
落ち着きたいなぁ~。」とため息を
ついていたら…
「本当、落ち着きたいね。知ってた、
インドではね、新築と結婚は1年待って
始めて結論が出るんだよ!」
「結論?」と、私が聞き返すと
「そう!新築は1年たってようやく住める
物件かどうかわかる。結婚も1年たって
ようやく結婚相手と今後も生きていける
どうかわかる。」

新築に1年も時間を費やして住めない…
何てことになったら超ショック!!!
新築物件をインドで買うのは一種の
ギャンブルだね。(ーー;)
…買う気持ちは全くないけど!

インド人の多くはお見合い結婚。
1年、時間をかけてお互いを知って
もし、もしもダメなら離婚するのかな?
そう言えば、私の周りにいるインド人に
離婚経験者はいないなぁ~。
と、言うか離婚って許されてるのかな?
今度、聞いてみよう。



iPhoneからの投稿