インドで初めて魚屋さんに
行って来ました!
グルガオンに魚屋さんが
あることも知りませんでした。
多くの方々はデリーの方まで
魚を買いに行くか、冷凍の魚を
買うか、品数が少ないスーパーの
魚を買うのですが、近場に
魚屋さんがあることにビックリ!
インド人のお友達Rさんに
連れられて行きました。
「ここでは値段交渉をしないと
いけないのと、新鮮な魚を
出してもらう交渉をしないと
ならないのがネックだから
魚が買いたい時は私に言って、
ついて行ってあげるから。」
と、言ってくれました。
有難いのですが…
魚を買うのに他の人の手を
煩わさないといけないかと
思うとちょっと億劫。
ぼられるのも嫌だけど…
やっぱり億劫だなぁ~。
刀のような包丁で魚をさばく
様子をジッと眺めていました。
まぁ、本当に器用に魚の皮を
はいだり、骨をとったり、
仕舞いにはフィレにしてました。
この包丁、衛生面を考えると
怖いものがある。
お店には15分ほどいたのですが
おじさんもお兄さんも包丁を
一度も拭いたり、洗ったり、
衛生面に関して気にかける行為を
見せませんでした。
何だか、さびているしなぁ~。
うーん、ここでは買う気になれない。
Rさんには申し訳ないが今まで通り
取り寄せている冷凍のお魚を
これからも頂きます。
Rさんごめんね。m(_ _)m
iPhoneからの投稿