Part 2-シャワーホースを求めて! | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

さて…昨日の続きになりますが
Kohlerのバスタブ用のホースを
求めてオールド グルガオンまで
行ってきました。
そのお店にはバスタブが有ると
言われたからです。

始めて行くオールド グルガオン!
ちょっと観光気分で窓の外を
眺めていました。

photo:01



途中にグルガオンで1番立派な
寺院の横を通りました。
今度、許されるのなら中に入って
見てみたいなぁ♪

オールドと呼ばれるだけあって
高い建物は無く、車道は1.5車線!
車が「1」でサイクル リキシャや
自転車、手押し車は「0.5」を
通るほど車幅が狭い。
そして、もちろんデコボコ道!
我が家の周りの道が酷いと
思っていましたが…上には上が!

話をシャワーホースに戻しまして
無事にお店に着いたら出迎えて
くれたのは年配の店主。
バリバリ インド英語で最初は
店主の話が全く通じませんでした。

人の耳って凄いなぁ~と思うのは
時間と共にどんどんインド英語が
聞き取れるようになるんです。

かくかくしかじか…と、
ホースの話を終えた後に店主が
「我が社の作業員をお宅に送ります。」

「英語の話せる作業員で無ければ
お断りします!」と、キッパリ言うと

「大丈夫です!インド軍隊の心の
こもったサービスをお約束します。」

インドの軍隊?!(◎_◎;)
軍隊のサービス?
おっちゃん…何の話?
…と、思いながら店主の名刺を見たら
肩書きに"Chief"とついていました。
どうやら元インド軍隊で隊長を
務めていたようです。
過去の栄光を現在の名刺に載せてしまう、
インド人らしい。( ̄ー ̄;)

「インド軍隊の心のこもったサービスは
いいので、英語の通じる人をお願い!」
と、思う私でした。
2日以内に作業員から連絡が有ると
言われましたが、期待せずに連絡を待ちます。


iPhoneからの投稿