今週の始めに高校時代の同級生から
一通のメールが届きました。
福島で被災して初めて原発をとりまく不穏な
社会に目を向けるようになり、今の日本に大きな
不安を抱きながら生活しております。
日本の子どもたちの未来のために何か自分に
出来ることはないかという思いから、
私が知る限りの東京都民&大阪市民の方々に
メールをお送りしております。
内容は…
「みんなで決めよう『原発』国民投票」
市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が、
国民投票の運動と並行して、東京都・大阪市での「原発」
住民投票を実現する運動を展開している。
東京都・大阪市の2自治体で住民投票条例を制定し、
原発稼働の是非を問う住民投票を実現することを目指している。
活動の詳細:http://kokumintohyo.com/
「政治家に任せていいのか?」
…と、思っていた矢先に届いたメールでした。
賛成するのも、反対するのも国民が投票で!
他人任せ、政治家任せは違うと思います。
今は、渡航の準備で忙しいけど「できること」は
しっかりとやってから渡航したい!
息子のためにも、日本の将来のためにも。