「ちょっと日本文化のお勉強」-食べることへの感謝 | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

今日、息子が保育園から持って帰って来た
「栄養だより」には食べることへの感謝の
気持ちを表す事について書いてありました。

$How to keep smiling (^-^)
[教育用画像素材集より]

我が家でも家族揃って…
手を合わせて「いただきます」
そして「ごちそうさま」を言います。

$How to keep smiling (^-^)
[教育用画像素材集より]

生きている、命あるものを頂いているので
「いただきます」であり、頂いた命は
ごちそうなので「ごちそうさま」と思って
いましたが…どうやら「ごちそうさま」は
ちょっと違っていたようです。

「馳走(ちそう)」は、走り回ることを
意味し、1つの料理を作るために材料を
育てたり、運んだり、料理をしたり
「様々な人が走り回って、料理を作って
くれて有り難う」と言う気持ちを込めて
言う言葉だそうです。

感謝の意味の「御(ご)」と「様(さま)」が
ついた「御馳走様(ごちそうさま)」は
江戸時代の後半から使われるようになったそうです。


感謝の気持ちを持つことはとても大事だと思います。
多くの人々の力を借りて生きていることを
しっかりと息子に伝えて行きたいと思いましたね。