5杯目にして念願の「投入れ」に挑戦♪
まだ早いかなぁ~と自分でも思っていたが…
「投入れを生けてみる?」と先生に言われて
「はい!」と元気よくチャレンジ!!!

投入れ
- 薔薇
- クツカバラ
- スグリ
スグリ、葡萄のような実が付いている
枝に悩まされましたね…


さらに、花器の口が狭く剣山が使えないので
なかなか思うように形が整えられず長い時間が
かかってしまいました。
初めてにしては「素敵じゃない♪」と
お褒めの言葉を頂きましたが…
自分では納得してないのが正直な気持ち!

何か…上が重い!葉っぱが多すぎて!
と、一人でダメ出しをしてました。
2杯目は、初めての「傾斜」

傾斜
- 百合
- カーネーション
- にゅうさいらん
投入れで悪戦苦闘していたので剣山が
使えた2杯目は、何か自分で言うのも
何なんですが…ちょちょいのちょい!
で…かなり気に入っています♪
早く投入れも上手になりたいなぁ~!
土曜日は、お稽古の後に夜オペレッタを
観に行ってきました。
日本での初めてのオペレッタ!
とっても楽しかったぁ♪
オペレッタ体験をまた今度詳しく
書きたいと思います。