色々と調べたり、読んだりしています。
さて、今回は…
「ぽちぶくろ」
デザインが素敵なので銀座に
行く機会がある時に「鳩居堂」に
立ち寄ります。


<写真:鳩居堂HPより引用>
色々と読んでいて分かったのが
「ぽちぶくろ」は、関西地方の呼び名で
関東地方では「お祝儀袋」と呼ぶそうです。
「ぽち」は、『小さいもの』『可愛いもの』の
意味を持っているそうです。
犬の「ポチ」達は、可愛かったから
そのように呼ばれていたのでしょうね♪

「ぽちぶくろ」は、袋の小ささと共に
中身の少額も指すそうです。
でも、小さくても感謝の気持ちや
ご褒美の気持ちが詰まった袋だそうです。
なるほど…!!!
お年玉は、確かにご褒美だ!

結婚式場でアテンドして下さったスタッフに
感謝の気持ちを込めて確かに小さいお祝儀袋に
お金を包んだなぁ。
