ジャンクフード税! | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

「ルーマニア政府が世界で初めて、
肥満との関連が指摘される食品への
課税
に踏み切ります。」


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

- 前略 -

ルーマニアでは、ハンバーガーやフライドポテトが
大人気だが、肥満の原因として問題視され始めている。

ルーマニア政府は1月、肥満との関連が指摘される
ファストフードやスナック菓子などのジャンクフードに
課税する方針を明らかにした。政府は、議会の同意を得て、
3月にもこの「ジャンクフード税」を導入したい考え。

世界で初めてとなる試みだが、国民の意見は2分されている
もよう。市民からは「とてもいいことだと思うよ」大賛成だよ」
「毎日食べているから困るよ。」「食事を作ってくれる人が
いないからね」といった声が聞かれた。

1989年のルーマニア革命以後、ルーマニアにはアメリカの
食文化が一気に流入、特にファストフード産業は大きな
成長を遂げた。その一方で、国民の肥満率は年々増加していて、
現在は4人に1人が肥満とみられている。
ジャンクフード税は、この肥満問題を解消する狙いがある。

また、ルーマニア政府は、年間およそ10億ユーロ、
日本円で1,300億円に達する見込みの税収を、資金不足で危機に
陥っている保険制度を立て直すための財源に充てる考え。
しかし業界団体は、自由な経済活動を妨げると、ジャンクフード税
の導入に反発している。世界最大手のファストフードチェーン、
マクドナルドは、今回の課税について表向きはノーコメントとして
いるが、健康と食事について、ルーマニア政府と積極的に議論したい
と考えているもよう。世界初のジャンクフード税をめぐっては、
政府と業界団体の間で激しいバトルが繰り広げられるものとみられる。
FNN フジテレビ系 ニュースより引用
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

昨日の夜、何気なく見ていたニュース。
この話題を旦那様と真剣に見てしまった!

正直、
「これは、とってもいい!」
と、声を出してしまった私でした。

ファーストフードやスナック菓子を
食べない訳ではない!時々、食べるから
美味しい物である。

旦那様は、正直、ファーストフード大好き
スナック菓子「命ドキドキ」でコンビニの期間限定
新発売にやられてる一人だ!
結婚して大分、食べる量が減り、健康への
意識も高くなった。

ポソッと…
「お財布に響くと、もっと考えるかも…。」
と、言った旦那様!

分かっていても、ついつい手が出てしまう人に
このような課税は必要だとつくづく思った。