息子の節分♪ | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

保育園の季節の行事
とってもありがたい! わぉ

何故ならば…
日本文化に疎い私と余り気を
使わない我が家のおと~さん… あせる

この二人では息子がちゃんとした
日本の季節の行事を知る事が
出来ないからだ!

昨日、息子が嬉しそうに持って
帰って来ました…これ 矢印

$How to keep smiling (^-^)-節分

鬼のお面と「ナンチャって豆」豆
「ナンチャって豆」の正体は
丸めた新聞紙!

多分、安全性とお片づけの事を考えて
保育園は新聞紙で「ナンチャって豆」を
作らせたのでしょうね。 

昨日は、本当に珍しく早く旦那様が
帰宅したので「ナンチャって豆」で
我が家でも鬼退治をしました。

パタパタと走り回る息子の足音と
ドタドタと走り回る旦那様の足音。
下に住んでいる住人にちょっと迷惑を
かけてしまったが、楽しい豆まきでした。 ニコニコ