小さな行動の変化 - 2 | How to keep smiling (^-^)

How to keep smiling (^-^)

「自分らしく」そして「笑顔」で一日が過ごせるように♪ 毎日「新しい事」にチャレンジ中! 2012年からはインドで継続中!

昨日も保育園に着いたら
グズグズし始めた息子。 しょぼん

「ゆーくん、ドキドキする…。」
「おかぁ~さんがいないと…さみしい。」
と、言い出して不安そうな目をしていた。

早く迎えに行く約束をして
何とかその場を納めて出勤。

いつもより30分早く迎えに行き
帰宅途中、息子と話をした。
息子がどうしても保育園に
行きたくないのなら
それでも良いと思った。

イヤな物は、イヤなのだから 
ゆっくりその日、その日
様子を見ながらやって行こうと
決めていた。

実家の母は、賛成しなかったが
私は、大人お都合で息子に
無理強いさせたくない! プンプン

彼には、彼なりの理由があって
登園を拒否している。
だったら彼の気持ちを
ちゃんと理解してあげたい。
爪を短くなるまで噛んでいる
理由を私は知りたい!

息子は、ゆっくり考えた結果
明日も保育園に行くと言ってくれた。

今朝、登園の準備をしながら
「ドキドキしないお呪いベル
かけてあげると息子は元気よく
一緒に登園してくれた。

保育士と少し話をした結果
保育園の食事が口に合わなくって
息子の食事のペースが遅いとのこと。
もしかしたら、それがストレスに
なっているかもしれないと…。

息子は食欲旺盛なはず!
うぅ~ん…
それだけなのかなぁ~?? ショック!