わが家の周りはこの週末は、天神祭のお神輿やお囃子のざわめきでなんとなく浮き足だっています。13階の締め切った涼しい部屋の中にも笛や太鼓と元気な掛け声が聴こえ、外の熱気が伝わってきます!!

さてそんな夏のさなか、こんなコンサートはいかがでしょうか。

【帝国ホテル ティータイムコンサート】
モーツァルトの歌曲やオペラを、ちょっとリッチな気分で♪
先日の弦楽器とのリハーサル、良い感じになりそうでわくわくしています。
当日もチケットございます。
ぜひぜひ遊びにいらしてください!

日時:8/7(金)

12:15 受付スタート
13:00-14:30コンサート
14:45からティータイム

場所:帝国ホテル大阪4階チャペル

料金:3800円飲み物・ケーキ付き

「モーツアルトはいかが?」
平日の昼間ですが、帝国ホテルのチャペルで演奏し、その後帝国の喫茶でコーヒーまたは紅茶とケーキ付きのちょっとリッチ感が味わえる演奏会です!

【出演】
ソプラノ 小泉文 小林美紀
バリトン 桝貴志
バイオリン 伊藤奈由美
チェロ 田村賢一
ピアノ 本多千紘

【演奏曲目】
Eine Kleine Nacht Musik
「Komm liebe Zither,komm」
「Das Veilchen」
「An Chloe」
「Der Zauberer」
「Un moto di gioia」
「Num, liebes Weibchen, ziehst mit mir.」
『Le nozze di Figaro』序曲
『Le nozze di Figaro』「Cinque…dieci…」「Sull'aria..」
「Pa-Pa-Papagena!」ほか
今日は生徒ちゃんたちの発表会でした。

4歳からレッスンしてきたAちゃんは
「春から中学生になるので、どのくらい忙しくなるかわからないし、クラブとかも忙しいかもしれないし、一旦レッスンを休止したい」
とのことで、今回が一区切りとなる発表会でした。いままでの集大成になるようなエエとこみせてや!ってご両親にもハッパかけられて今日を迎えたAちゃんは、これまでのなかで最高に心震える演奏をしてくれました。ご両親も、おばあちゃんたちも、見違えた彼女にぼろぼろ号泣(ToT)

舞台から帰ってきたAちゃんを、私と、客席から飛んできたお母さんはスゴイ良かった、良かったよーっと賞賛したのだけれど、彼女が言った一言にわたしはほんとに感激しました。

「ピアノが助けてくれたのだ」と。

なんてことない言葉だけど、なかなか言えないと思う。。たくさんがんばったからこそ楽器の良さに演奏は活かされる。楽器に助けられたと言えるようになるほどまでに、彼女は間違いなくがんばったし、音楽的な感性も育っていたかと思うと、敬意の気持ちでいっぱいになりました。

そして嬉しいことに、、今日の演奏を聞いた家族親類から、せっかくここまで来たのだからやっぱり続けさせたいと言っていただき、春からも引き続きレッスン出来ることになりました!嬉しいです。

ちなみに今日の曲目はアナと雪の女王から「ありのままで」でした♪
皆様あけましておめでとうございます。
どのようなお正月をお過ごしでしょうか。

わたくしは朝から夫に急かされて、娘の身支度も離乳食もバタバタとこなして出掛けたものの、特に行くあてもなく、近所のドトールコーヒーでコーヒーを飲んでそそくさと帰ってきたという幕開けでした。

あまりにも正月らしいことをしていないので、有り合わせで大根とカシワのみの雑煮を作って『正月』といたしました。



どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

年明けはソプラノ歌手新谷文子さんとの共演が2/11の午後3時より高槻生涯学習センター多目的ホールにてございます。チケットは2000円で、親子席もございます。

娘も行くと思います。