昨日は
日本学生音楽コンクール
いわばクラシック界の
インターハイ
その大阪予選でした。
声楽部門に参加する
高校三年生の女のコ
友人の生徒さんです。
私はその伴奏で
おともしておりました。
受付の注意書きを見て
あれ?
ちょっと違和感を感じ
よくみると
演奏順
1課題曲
(A、Bいずれか指定)
2自由曲
ん。。。?
一緒にいた
友人も青ざめる。。。
「自由曲。。。
」
このコンクールは
2曲の課題曲A、Bと
自分の得意な自由曲の
3曲でエントリーする。
予選では
当日指定される
ABどちらか1曲と
自由曲を歌う
つまり予選で
Aと自由曲
または
Bと自由曲
の2曲を歌うことに
なるわけです。
ところが
この女のコは
すっかり
予選で
AとBの2曲を歌う
本選で
自由曲を歌う
と思い込んでいたようで
昨日は自由曲を
準備してきて
いなかったのです
事態を悟り
本人も真っ青に
自由曲は
まだ覚えていない
どうする?
課題曲だけ歌って
退場するか
できるとこまで
自由曲も歌うか
棄権するか。。。
もう本人は
何も考えられない様子
がんばって
練習したけど
1曲をどれだけ素晴らしく
歌えたとしても
自由曲を歌えないと
失格なのだ。。。
結局、残念だけど
棄権することにした。
友人も
ちゃんと確認しなかった
私が悪い。。。
信頼して預けてくれた
お母さんに合わせる顔がない
と、どよーーーん
く、暗い
今回は残念だけど
入試じゃなくて
まだ良かったよね
これから社会でたら
シビアなこと
いっぱいあるもん
土俵にすら
あがれないなんて
すごい悔しいよね
取り返しつかない
そんなことだって
あるかもしれん
今後そんなことが
ないように
神様が教えて
くれたのかもね
そういって
慰めたものの
残念だったなぁ~
初めての舞台の
はずだった。
コレをばねに
次こそは
がんばってほしいな
次は入試か。。。(^^;(笑)
日本学生音楽コンクール
いわばクラシック界の


その大阪予選でした。
声楽部門に参加する
高校三年生の女のコ
友人の生徒さんです。
私はその伴奏で
おともしておりました。
受付の注意書きを見て
あれ?
ちょっと違和感を感じ
よくみると
演奏順
1課題曲
(A、Bいずれか指定)
2自由曲
ん。。。?
一緒にいた
友人も青ざめる。。。
「自由曲。。。

このコンクールは
2曲の課題曲A、Bと
自分の得意な自由曲の
3曲でエントリーする。
予選では
当日指定される
ABどちらか1曲と
自由曲を歌う
つまり予選で
Aと自由曲
または
Bと自由曲
の2曲を歌うことに
なるわけです。
ところが
この女のコは
すっかり
予選で
AとBの2曲を歌う
本選で
自由曲を歌う
と思い込んでいたようで
昨日は自由曲を
準備してきて
いなかったのです

事態を悟り
本人も真っ青に
自由曲は
まだ覚えていない
どうする?
課題曲だけ歌って
退場するか
できるとこまで
自由曲も歌うか
棄権するか。。。
もう本人は
何も考えられない様子
がんばって
練習したけど
1曲をどれだけ素晴らしく
歌えたとしても
自由曲を歌えないと
失格なのだ。。。
結局、残念だけど
棄権することにした。
友人も
ちゃんと確認しなかった
私が悪い。。。
信頼して預けてくれた
お母さんに合わせる顔がない
と、どよーーーん
く、暗い

今回は残念だけど
入試じゃなくて
まだ良かったよね
これから社会でたら
シビアなこと
いっぱいあるもん
土俵にすら
あがれないなんて
すごい悔しいよね
取り返しつかない
そんなことだって
あるかもしれん
今後そんなことが
ないように
神様が教えて
くれたのかもね
そういって
慰めたものの
残念だったなぁ~
初めての舞台の
はずだった。
コレをばねに
次こそは
がんばってほしいな
次は入試か。。。(^^;(笑)