今日は毎月私が毎月楽天証券で積み立てている

楽天VTIについて書いていきたいと思いますビックリマーク

 

楽天VTIは正式名称

楽天・全米株式インデックス・ファンド

でなぜ楽天VTIと呼んでいるかというと米国の資産運用会社ヴァンガード社の

バンガード・トータル・ストック・マーケットETF

の裏付けがある商品だからです。

 

私は毎月積立NISAで購入しています。

ちなみに楽天カードで購入しているのでポイントもつきます。

*1%のポイントバックがあるので意外と馬鹿にできない。最高5万円までカードを使っての購入可能

 

積立NISAだと年間40万まで投資信託を購入できるので

毎月の積立金額は満額で33,333円になっていて

積立時期はその月の最初の営業日になっています。

最大積立期間は20年です。

配当金は自動的に再投資されるタイプの商品です。

*配当金が現金として入金されることはない自動的に再投資される。

 

非常に優れた積立投資でまず失敗する確率が低いと思っています。そして運用手数料も非常にリーズナブルです。

 

私自身は個別株も好きなので個別株投資もしていますが

積立NISAの楽天VTIのパフォーマンスを上回ることは非常に困難だと思っています。

個別株には個別のリスクも多いのでやはり買ったら買いっぱなしという訳にもいかない部分もあります。

 

米国の主要指数よりパフォーマンス出すことは本当に難しい

これはポジションを持っている人間なら大体わかってくれると思いますあせる

情けない話なんですけどそういうものだと思います笑い泣き

 

 

実際この商品は長期のチャートで見ても右肩上がりでこれはこれからの続くと予想されます。

 

私は米国経済の今後の成長も信じているので売り時は考えていません。

老後の資金や資産形成のコアになると思っています。

 

なぜ、このブログを書いたかというと昨晩新値をつけたのもあります。

 

最近では円安になり、物価も上がったりと不安も多く

株式投資での資産形成はある意味、必須なんじゃないかと改めて思ったのもあります。

普通に貯金オンリーでは逆に危険な気もしてます。

私は自分の資産配分は株8割ぐらいにしていて、若干、やりすぎな面もありますが

ここまでやらなくても3割ぐらいは株が好きでなくても投資に充てる必要はあると思います。

それは積立NISAで楽天VTIなんかが良いのではないかと思っています。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

普段は日記としてブログを書いていますニコニコ