カニ情報 ・・

 カニシーズンになると日本各地でカニのツアーが始まります。

かに情報が気になるシーズン到来です。


 カニは日本海が本場ですが、山陰から北陸、北海道と広い範囲で水揚げされます。

一般的には山陰から北陸にかけてのズワイガニがウマイといわれますが、値段は高めのようです。

今は、インターネットでカニ情報が収集できるので自分好みのカニ探しが自宅でできるのが嬉しいですね。







海釣りの竿・・ 

海釣りで使う竿にはいろいろあります。

「磯竿」「落とし込み釣り」「前打ち竿」「へち竿」「シーバスロッド」・・・。


例えば「磯竿」は磯で釣りをする為に作られた竿ですが、特徴は穂先が軟らかいので、魚がヒットした感覚が伝わりやすいという点です。

磯竿には号数があり、号数が大きくなる程太くてごつい感じになります。

初心者の場合は、1~1.5号辺りで、長さ4~6m位の物がいいようです。







能登とカニ ・・

 カニといえば石川県は有名ですがその中で能登も有名。

ところで、能登半島ではカニシーズンになると「輪島かにまつり」というものが開催されます。

11月初旬のカニ漁の解禁日のあと、だいたい11月の中旬に開催されます。

入場無料で楽しめます。

カニの直販はもちろん、カニ汁やカニ弁当などが販売され、たくさんの人たちで賑わいます。







カニと温泉・・ 

冬のカニシーズンは、温泉も気持ちいシーズンです。

ツアーならカニと温泉ってセットなことが多いです。

カニで食をたっぷり楽しみ、温泉でゆっくり疲れを癒す。

派手さはなくても贅沢な楽しみです。

どうせカニツアーを楽しむなら温泉と一緒に楽しめるところを選びたいです。

近頃は通販もいろいろあるので、どうせ産地まで行くなら、もう一つ楽しさを見つけておくという欲張りもいいですね。







北海道のイクラやホッケ ・・

 北海道には旨い物がいっぱいありますが、イクラやホッケもおいしいです。

イクラについては今さらいうまでも無いほど有名ですね。

ではホッケは?


 北海道のホッケは身の厚さも脂ののりもすごいです。

ホッケといえば全国的に居酒屋さんなどで定番メニューですが、見慣れたホッケとは違った印象を受けるかもしれませんね。

ちなみに北海道では脂ののった島ホッケを煮たり、チャンチャン焼きにしたりします。



さいきんへぇ~と感心したページです・・・愛車のエクストレイル(NISSANのSUV)を買い替え。愛車は下取りが当たり前だった昔と違います。X-TRAIL/エクストレイルの下取り 前に。日産系のお店の下取りが1番か?カンタン査定比較でコタエが分かる。