温泉とオートキャンプ・・露天風呂や温泉のあるオートキャンプも増えています。やはり温泉に入ると一日の疲れが癒せるので嬉しいですね。ところで、キャンプの場合、足の裏が真っ黒になっていたり、体が汗や砂などで普段以上に汚れていることも多いです。温泉に入るときにはしっかり洗ってから入りましょう。マナーを守れば皆が気持ちよく利用できますね。
続いて、下道ドライブでの発見!・・下道ドライブではいろいろな発見があります。些細なことにもアンテナをのばしていれば、面白い発見に出会うことがあります。例えば、絶景ポイントを見つけたり、後日の話のネタになりそうなものを見つけたり、無料の足湯や無料で遊べる施設などを見つけたり、偶然イベントや祭りに遭遇したり・・・発見は楽しいですよ(^_^)。
それから、節約旅行@食事の工夫・・旅行に行くと食事はつい贅沢になってしまいがち、少し工夫すると食事でかなり節約できます。例えば、旅館で出された朝食。おひつにご飯があまることもありますよね。お代わりが自由だったり。そんな余ったご飯をおにぎりにしてお昼ご飯代わりにすれば、一食分浮かせることもできますね。部屋での朝食なら誰にも見られずにこっそりできます。
続いて、オートキャンプ場@関東&東海・・関東や東海の主なオートキャンプ場を紹介します。お近くの方もそうじゃない方も利用してみてください。「メープル那須高原キャンプグランド(栃木県)」「毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場(埼玉県)」「有野実苑オートキャンプ場(千葉県)」「都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場(東京都)」「ごてんば乙女森林公園第2キャンプ場(静岡県)」「設楽オートキャンプ場(愛知県)」「ACN・合掌の森中尾キャンプ場(岐阜県)」などなど。
もひとつ最後に、ドライブ旅行とETC・・車で長距離の旅行をする場合、高速道路を利用するのが一般的です。そして高速道路をりようするならETCを利用しないのはソンです。ETCを利用するといろいろな割引があるため、かなり安くりようできます。ETCで高速代を浮かせて、その分遊びの軍資金にするというのが賢い利用法ですよね。ところで、あまり知られていないかもしれませんが、ETCカードによってはもっと安く高速道路を利用することができます。

漆器って日本の文化だけど生活にも密接です。盆提灯は普段の生活とは違うけど、やっぱり日本の文化です。漆器と盆提灯のおもしろい関係にいろいろな発見があるかも。なんとなく漆器にしても提灯にしても心が落ち着くような気がするのは、日本の文化に根差しているからなんでしょうか。