青森ねぶたの運行・・青森ねぶたの運行は9時で終了するようです。昔はすべてのねぶたがコースをすべて練り歩くまで夜中まででも祭りは続いていたはずですが、近頃は定時で終了のようです。運行中のねぶたがコース途中にいてもそこで終わりだそうです。最後まで運行していた昔の話を聞くと残念なことです。
続いて、ドライブでのBGM・・運転していて好きな曲をBGMで流していると、気分がのってドライブがますます楽しくなります。気持ちが盛り上がってくると、流れているBGMにあわせて口ずさみ、次第にその歌声は大きくなり、声高らかに歌ってしまうことも(^o^)♪・・・チョットしたカラオケ気分ですね。気分よく大きな声で歌っていて・・・、ふと、窓が開いていることに気がついて、あとで恥ずかしく(^_^;)なることってないですか?
それから、桜の開花・・春になると桜の開花時期が話題になります。桜の花見は全国的に行われる行事ですので、日本中が桜の開花時期に注目します。観桜会は日本人の定番行事の一つですからね。花見をしないことには、春が来た感じがし無い人も多いことでしょう。桜って日本人にとっては特別な花ですね。
続いて、祭りの準備・・祭りには準備が大切です。祭りが始まるずっと前から準備を進める人たちがいます。祭りの準備は華やかな祭りとは対照的に地味な場合が多いです。それでも、祭りのために準備を進めるのですから、せっかくですから楽しんで参加したいものですね。そういう祭りの準備にがんばる人の影の働きで、祭りは成り立っているのですね。
もひとつ最後に、冬でも外で遊ぶ・・冬は寒いのでどうしても室内にとどまりたくなります。遊びに行くときも、ショッピングなど屋内で楽しめるものを選びがちです。でも、外に出ると冬にしかできない楽しみがいっぱいあります。スキーやスノーボード、かまくら、雪だるま、・・・。冬も外に出て活動的に楽しみましょう。・・・北海道のこととテレビ

MILK BOY|ミルクボーイ なら*