どうも、歩兵ですニコニコ

サーラ住宅で2世帯住宅を計画中
アメンバーについてはこちら

第3段爆笑~収納目線から思うこと~


結局行くことはありませんでしたが、
ハウスメーカー選びでもう1つ気になっていたHMがありました。


それは…………





ミサワホームニコニコ




主に2世帯にシフトして、
遠鉄ホームさんが脱落して一条さんが予算オーバーであると認識し始めた頃ですかね。

あとは、丁度お祖母さんの同居が決まって2.5世帯が確定した時でもありますニコニコ


多分、担当さんがOさんやKじゃなければ行ってたんだろうな…(笑)


気になっていたのは「蔵のある家」


2世帯住宅って荷物多いんですよガーン
歩兵宅の全容を見ていただいているかたはわかると思いますが、収納が多い(笑)

しかもお祖母さんが同居になって納戸利用にしていた1室を広げて1部屋作ったことで親世帯の収納力が落ちてしまった。


ただの収納なら何とでもなるんですが私が気になっていたのは蔵のある家は中2階に大空間の収納スペースを確保出来る。


小屋裏収納を作るのもありなんですが、親世帯はいちいち3階まで、上がらなければいけない。


また、それぞれで貸し借りが出来る荷物とか有るじゃないですか。そういうのを中2階の収納フロアに入れる事が出来るのって魅力的だと思ったんですよねニコニコ


あと音の問題。


2階が子世帯の上下分離型が合理的なので、そういう配置になることが多いかと思うのですが中2階だと上で子供が騒いでも物置空間が間にあるので、響かないんですよねニコニコ


そんな事を考えるといいなぁと思った次第ですニコニコ