12/16~17 釣果報告(ハゼ) | ほーのハゼ釣りざんまい

ほーのハゼ釣りざんまい

2009年からはじめたハゼ釣りの記録。

みなさま おはようございます。
この週末の決戦は夜釣りで!週の初めから決めてましたが、金曜日の仕事が長引いて出遅れてしまい夕マヅメのジアイには間に合いませんでした…トホホ
仕方ありません。家で夕飯食べて徹夜覚悟でハゼ釣り、行ってきました!
 
◎ポイント1
場所 愛知県内(最近よく行くところ)
時間 22:00~02:00 満潮23:27 小潮 
仕掛 ノベ竿でミャク釣り
竿 シマノ天平5.3m 穂先にケミホ装着
道糸 フロロ1.2号 オモリ上30cmにケミホ装着
オモリ ナス1号(夜光色) 胴付きスタイル
     ※エサの状態がライト無しでも見やすくなります。
ハリ ジャストキス 9号
エサ 青イソメ 中サイズ
 
ポイント到着。人気ポイントですが誰もいません。最近釣れるところと釣れないところがハッキリしてきたようですが、釣れなくなってしまったのか?少し不安を感じながら竿出し。
昼間は長竿で流心を狙うポイントなので、5.3mでは短いかなぁ…と思いましたが、3投目で手元にかすかなコン…♪

水中しっかり泳がせてヒキを楽しんだ後に抜き上げました!いきなりの19cmサイズです!
その後もアタリは連発するのですが、ビビビビッというアタリばかり…そう、セイゴが湧いてました。
セイゴ2ハゼ1くらいのペースになります。アタリが多くて楽しいのですが、本命が薄い…
そんな中、セイゴかと思った魚は…
海に近いポイントとはいえ、夜だとこんな魚まで釣れちゃうんですね。しっかりキープです(^^;
このポイントの満潮時は傾斜が急な斜面の石積みで狙うので、なかなかフラットな足場がありません。
常に足を踏ん張ってるので、足が攣りそうになります(汗 もう年ですねぇ
それでもいつもよりは広範囲を探ります。そんな中で、結構足元にも良型ハゼが潜んでいることが判りました。さすが夜釣り!これなら2.7mくらいの竿でも狙えそうで、また次回の楽しみができました♪
サイズはこれは!という20cmを超えるような良型は出てきませんでしたが、安定して17~19cmが釣れました。水深結構深いので、アワセた後のやり取りも楽しいのがここの魅力です。
調子にのって4時間も続けてしまいましたが、次のポイントへ向けて撤収です。
 
ここでは33匹のハゼが釣れました。
まだ生きてたハゼはリリースして、今回のチャレンジとなる次のポイントへ向かいます。
 
といいつつ、ポイント向かう途中でやっぱり眠くなってしまい、コンビニで仮眠。
ポイント到着したのは4時過ぎでした…(^^;
 
◎ポイント2
場所 名港湾奥(満潮時の穴釣りポイント)
時間 4:30~6:30 干潮05:41 小潮
仕掛けはポイント1と同じで、ノベ竿でのミャク釣りです!
 
そう、満潮時の穴釣りポイントを干潮時に夜ノベ竿で狙うのが今回の最大の目的でした。
もちろん、穴は完全に干上がっています。ハゼは沖に出てくるしかないのですが、この時期警戒心が濃いハゼは昼は釣れない…となれば狙うは夜!
この狙い方は大阪遠征でクラッチさんとの釣り談義で出てきた話でした。実は大阪も同じ狙い方なんです。あれだけ釣れるのならこちらのハゼにも当てはまるはず!
不安点は、実は明るいうちに干潮時の様子をチェックしていないこと…干潮時にどこまで潮が引いてしまうのか、そもそも釣りにならない可能性も高く、ボ○の可能性も高いギャンブル、開始です!
(ギャンブルゆえか、妙にハイテンションでした!)
石積みは完全に干上がっています。ハゼは沖にいるはず!まずは第一関門クリア。
ではどこまで潮が引いているのか?石積みから水際までは、足が泥地にハマらないよう牡蠣殻やゴロタに乗りながら少しだけ沖に出る程度でいけます。これなら竿は出せそう。これもクリア!(大潮だといけないかも!?小潮でラッキーでした)
では釣りができる水深は…これがクリアできませんでした~大汗
竿出す前から、かなりフラットでどシャローな泥浜な様子はうかがえたのですが、竿出してみるとオモリ上30cmのケミホが水中に届きません。むちゃくちゃ浅い!
そしてオモリ1号では仕掛け振り込んだ時に泥に沈む沈む!小突いて仕掛け動かすたびにかなりの抵抗があります。これではハゼが居ても食ってくることはないでしょうね…
ギャンブル、失敗か…
でもあきらめませんよ!少しでも水深があるカケ上がりさえあればハゼは溜まっているでしょうから、広大なこのポイントを結構歩き回って竿出して確認。しかし底の様子は変わらず、しかも沖にゴロタがあるのか根掛りまで起きる始末…

ここで大きく移動します。なんとか狙ったポイント釣り方でハゼの顔を拝みたい!このモチベーションが夜明け前の凍える寒さ(この日の名古屋の最低気温は2.8℃)を吹き飛ばしてくれます。

少しでも底の様子が変わっててくれることを祈って!1投目…変化なし(泣

2投目…変化な…あれ?穂先がついてこな…グンッ!

よっしゃー!
頭の中はもうこれだけ(^^;
自分でポイントを開拓できた喜び。ハゼ釣り初めて十数年。未だこうした体験ができるのに最上の幸せを感じました(^^)/
さあ、釣れると判れば話は変わりますよ!やる気maxでここで数匹をゲットしたのち、小移動したタイミングで空がうっすら明るくなってきました。
そして、なんとここで入れ食いに!
毎投アタリがあります。水深30cm程度のどシャローなポイントです。少しでも強いアワセを入れるとハゼが水面を割ってバラす可能性が!弱めのアワセでハリ掛かりのきっかけだけ与えて、あとはテンション一定にして水中を泳がせながらしっかりハリ掛かりさせて、ヒキが弱くなったところで水面に口だけ出して(ここでもハゼが暴れるのですが、幸いこの日はここでバラシはありませんでした)、あとは手元まで寄せて一気に抜き上げます。
このやり取りが楽しすぎる!完全に寒さ忘れて没頭してました。
釣れるハゼも18cm以上と思われる良型が多く混じり、釣り応え抜群!
しかし、楽しい時間はあっという間。夜が明け始めようとした6時すぎにアタリはぱったり止まってしまいました。夜が明けたから?潮の動きが止まったから?理由は両方なのでしょうが、大満足のうちにこのポイントを終了としました。ギャンブル、大成功です!
ここでは31匹のハゼが釣れました。実質1時間足らずでの釣果なので、かなりのハイペースですね!
ここでも良型のみキープして残りはリリースです。
車に持ち帰ってきて計寸。最大サイズは…
 
う~ん一寸足りない!19.8cmでした~
今年は地元では20cm釣れずに終わりそうですね(^^;
 
さて夜も明けたことですし、釣果も数はかなり稼げたので、あとはまったり穴釣りで締めることにしますか!
 
◎ポイント3
場所 名港湾奥(干潮時の穴釣りポイント)
時間 7:00~9:00 干潮05:41 小潮
仕掛 短竿での穴釣り
竿 cyoujiさん作1m手バネ竿(外ガイド)
以下、夜と同じです。
 
先週は行けなかったので、好調継続しているか?の確認が主目的です。
早速「壺」へ!今回は2投目でのゲットでした。
サイズが小さい…その後も激しいヒキが来るまでに水面割っちゃう14cm以下くらいのサイズが連発します。小さいのは即リリースして続けますが、一つの穴から出てくる数が少なくなってる…
このポイント、もうすっかり終焉が近づているのですね…
釣れるハゼもノドグロちゃんがかなり多くて産卵近しです。
年明けまで居てくれるかな…新年ハゼ釣りが○ボにならないのを祈るばかりですね。
穴が沈み始めたタイミングで納竿としました。

ここでは42匹のハゼが釣れました。小型は即リリースしてたのでビクの中のハゼは少なめです。

お持ち帰りサイズは10匹ほどで、残りはリリースです。

 

いや~楽しかった~

ブログ書いててあらためて楽しさが募ってきました。

久々の朝まで夜釣り。狙うタイミングを変えるギャンブルが成功できて、また新しい考え方ができるようになりました。まさかの夜明け前が最大時速!この時期の夜釣り、ますますハマっちゃいそうです!

数もかなり釣れました。3ポイント合わせ技で束釣り達成!サイズは20upとはいきませんでしたが、これだけ釣れるのは、やっぱり今年は当り年!

いつまで続くかはわかりませんが、行けるうちに行ってみたいですね!

 

そして、現在あらたなチャレンジを計画中。タックルもほぼそろいましたので、ボチボチアップしていきたいと思います。