なんかすごいことが起こった。














--------------

今のいま、起こった出来事です。



海で鍵を落としました汗









天気がよく気温も上がったもんで

1時間くらい気分よく砂浜をウロウロして

さーて帰ろう、としたら

車の鍵…ない!!









積んだ…

と思いましたよね…


無理だろ…

全長何百メートル、いや何キロあんだ…

あ、足跡たどれば、

あ、無理だ、消えとる








軽くパニックになって

落ち着け、落ち着け。

もう一回始めから通ったルートを辿れば…

と、探し始めて5分。










速攻で発見。

嘘だろ笑

もういわゆる

「藁山の中から針を探すような」

だったのに

あきらか無理系だったのに

速攻で発見。









で、なんか

なーーんか気になって

いやただの不注意でしかないんだけど

鍵とか落としたの人生で初めてだし









なんか、なんとなく

この

「100%無理だろ系からのミラクル」

ってことに何か意味があるような気がして。

「そういえばこのキーホルダーって

なんて書いてあるんだろ」

翻訳。








直訳すぎだから、たぶん

「成功する方法があるならそれは

もうただもっかいやってみること」






---------------

今ちょうどね

一度失敗した案件が

目の前に、いけそうな顔して転がってて。

でも怖いでしょ普通。

前回だっていけそうと思ったから動いたのに

失敗したわけで。








思い入れがなければいけるのよ

でも

思い入れがあると

大事なら大事であるほど

もう傷付きたくない

失いたくないし、

次失敗したら立ち直れないかも

とか考えてて。

からのこれ。








もう、その通りとしかいいようがない。

もう一回やるか迷うのは

そうまでしても

本当はそれが欲しいからだ。

それが欲しい、したい、という

気持ちは決まってて

でもそれは怖いというただのジレンマだ。

時間が経ったところで

それが欲しい気持ちは消えない。

いいとこ

「欲しかった」という

後悔に変わるくらいだ。








それが手に入る方法は

現状突破する方法は

「もう一回やってみる」

それ、です。

それだ。