あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします✨
昨年末に書いた今年の空気感についての記事。
↓こちらもぜひあわせてどうぞ(^^)
-------
新しい一年が始まりました。
お休みはゆっくり出来ていますか?
周辺の話を聞いても、みなさん
昨年は本当に重い重いデトックスの1年で…
特に11月から年末にかけて
煽られるようにデトックスしたわ…
もう何も出ない…
そんな方が沢山いたようです。
かく言う私も
もちろん例に漏れずそうでして
ほんともう絞りカスも出ないぜ、な状態で
むしろ絞りカスとなって(?)
年明けを迎えました。
無事に、精神が正常を保てたまま
今年を迎えられて良かった苦笑
そんな感じです。
踏み外しそうになる時があります。
それが、これから先の自分の人生に
必要なデトックスだと分かっていても。
何度も思いました
神様、もう分かったから
もう勘弁してください。
耐えられそうにない。
もう分かったから。
悩み、というか
もう悩みという規模すら超えて
何かの自然淘汰、あらがえないやつ。
タイミングだったんだしょうがない、
そういうことだったんだしょうがない。
…受け取り方はそれでいいのか
ずっと考えていました。
とても明るい人がいました。
世の中はそういう風に出来ているようです。
年末年始、しんどい人の
『側にいた』側の人に
沢山会う機会があったのですが
みなさんなぜか、一様に明るかった!
無理に繕っている感じじゃなくて
明るさのカタマリ、むしろダルンダルン、
なんかもうそういう人みたいになっている笑
もちろんみなさん
ハナっからそうだったわけじゃなくて
一回ちゃんと落ちるとこまで落ちて
泣くだけ泣いて騒いだり
不運に怒りを爆発させたりした、と
言っていました。
はじめはね、そうだったんだよ、と。
一緒に泣いたり悩んだりするより
自分の幸せ優先で、楽しくいられるように
明るく生活したほうが
あ、辛い側の人にもいいんだぁー、と
どこかのタイミングで、ふと
スイッチが切り替わったのだそうです。
この話を聞いた時、
人の中から湧き上がる「明るさ」とは
まさしく「Light(灯り)」なんだなぁと
思いました。
カチッと紐を引っ張って
まわりをよく照らす。
-------
実はね
年末に、身近な人で
つらくてつらくて
辛すぎて
明るく接してくれる人達を、特に攻撃して
遠ざけてしまっている人がいました。
灯りが消えてしまった自分の部屋。
対比じゃないんだけど
対比と感じて、それがつらくて遠ざけた。
威嚇して遠ざけてしまった人。
分からなくはないです。
でも
彼女はきっと今もそのままだ。
でも
その灯りは、自分を照らそうとしてたんだって
いつか気付く、思い出す。
届け、いつかでいい。
海に行っていました。
ほぼ毎日。
いろんな事があった、東北の海。
でも今、ものすごく透明度が高いんです。
写真で伝わるでしょうか。
いつものように
コンビニコーヒーを持って浜辺をウロウロ。
でね、急に突風が吹いて
目に砂が入る!ヒェーってなって
海にからだごと背を向けるかたちで
風を避けたんですね。
で、振り返ったら上の写真。
こっちだこっちだ、前へ進もう。
大丈夫、大丈夫。
素直に、まっすぐに、正直に
おいで、おいで。
大丈夫、大丈夫。
-------
今日からお仕事、
という人もいたでしょうか。
週明けから、という人も
あーもう終わっちゃうぅー!ですね。
最初から、飛ばさないように
ゆっくり行きましょう(^^)
年が変わって、もう開けた、抜けた、
そういう気がしていますが
行きつ戻りつ、が物事のセオリーのようです。
研いだ包丁できったように
スパッと!ではなく
残り香がただようような事が
起こる事が、ままあります。
だけど
残り香は、所詮「残り香」です。
その本体は
もうここにはいないんだよ。
自然と空気が入れ替わるのを
あとは待つだけです。
まるこめ