過渡期、というのがあります。
何かと何かのはざま。
移り変わりのその間。
接合部、のどもと、ジョイント。
何かと何かのはざま、
切り替えの時期というのは
機械やなんかと違って
ガッチャン、はい!とは行かず
時間だと、体感として
とても長いんですよね。
ヤキモキします。
前のバージョンで馴染ますのか、
いきなり新しいやり方でいくのか。
今日は
こういう過渡期があると
わたしがいつも口ずさんでる、
みーんな知ってるあの歌をどうぞ。
お休みとお仕事の、
非日常と日常の、過渡期。
古い私と、新しい私の
切り替えの、過渡期。
昨日までの人生と、今日からの人生の
切り替えの時。
動揺して、落ち着かなくて
心が安定しないような時こそ
飾らず、武装せず、肩の力をぬいて
あるがままに、なすがままに過ごそう(^^)
-------
When I find myself in times of trouble
悩んで悩んで、苦しみ抜いていた時
Mother Mary comes to me
僕のもとにマリアがきて
Speaking words of wisdom, let it be
呟いたんだ「なすがままになさい」
And in my hour of darkness
僕のすべてが闇に閉ざされた時
She is standing right in front of me
彼女はすぐそばに立っていて
Speaking words of wisdom, let it be
そしてこう呟いたんだ「なすがままに」
Let it be, let it be
なすがままに、あるがままに
Let it be, let it be
自分らしく、素直に生きればいい
Whisper words of wisdom, let it be
そんな言葉が聞こえたんだ そのままでいい
And when the broken-hearted people
心が打ちのめされてしまっても
Living in the world agree
自分が認めた世界の中にいるかぎり
There will be an answer, let it be
答えは見つかる 身を任せて
For though they may be parted
散り散りになってしまっても
There is still a chance that they will see
チャンスはまだ残されていて
There will be an answer, let it be
答えは見つかるんだ そのままで
Let it be, let it be
なすがままに、あるがままに
Let it be, let it be
自分らしく、素直に生きればいい
Yeah, there will be an answer, let it be
答えは見つかるから 迷うことなんてない
Let it be, let it be
なすがままに、あるがままに
Let it be, let it be
自分らしく、素直に生きればいい
Whisper words of wisdom, let it be
聞こえたんだ「そのままでいい」
Let it be, let it be
なすがまま、あるがまま
Ah, let it be, yeah, let it be
思うように、正直に
Whisper words of wisdom, let it be
そう呟いた 迷うことはない
And when the night is cloudy
夜の空 雲がかかっても
There is still a light that shines on me
僕らを照らす明かりはまだあって
Shine on until tomorrow, let it be
明日が来るまで照らし続ける 大丈夫
I wake up to the sound of music,
流れる音楽に目を覚ますと
Mother Mary comes to me
マリアがやってきて
Speaking words of wisdom, let it be
僕に言うんだ「思うように生きなさい」
Let it be, let it be
なすがままに、あるがままに
Let it be, yeah, let it be
自分らしく、正直に
Oh, there will be an answer, let it be
答えはきっと現れる 大丈夫
Let it be, let it be
なすがままに、あるがままに
Let it be, yeah, let it be
自分らしく、思うようにやればいい
Whisper words of wisdom, let it be
確かに聞こえた囁くように「そのままでいい」
-------
時に
今まで見たこともなかった、知らなかった
自分を見せつけられることがあります。
人として最低の自分
求められるものを与えられなかった自分
認めがたいほど役立たずの自分や
利己的で欲求に忠実な自分に
愕然とすることも。
それとは逆に
驚くほど純粋だった自分や
呆れるほど素直に未来に期待する自分、
自分ですら気づかなかった深い愛情に
言葉を失う事もあります。
だけど
天と地がひっくり返るような
そんな時間があったからこそ
自分は本当のところどういう人間なのか
そんな自分の
心が、本当は何を求めているのか
分かることが出来る
そういう事もあります。
あるがままで。
なすがままに。
どんな自分もそのままで。
過渡期の今日こそ、あるがままに
そのままのあなたで過ごそう(^^)
まるこめ