心が通うこと。

自分でお店を始めて

大型店にいたころよりじっくり

ゆっくり人と話ができるようになり

性別に関係なく

すべての人が、どんな関係性のなかでも

求めてるんだなぁって

日々感じています。










-------------------





(庭のオリーブの木。蕾ついた!)








誰かと心を通わせたいとき。

『共感』と『知らない世界』っていうのが

大事なんじゃないかなぁって思います。












共感って

女の子たちが集まっておしゃべりし

「あー!わかるーそれー!」

みたいな感じが「いわゆる共感」ぽいですが

これ、「わかるー!」じゃなくても

つまり【分からなくても】いい、

共感出来るんですよね。

今おんなじ気持ちじゃなくても

おんなじ気持ちになったことがなくても

共感は出来る。











そして、その共感でも

共感してもらうって

ものすごい、ものすごい!

心が嬉しいのです。

年齢や立ち位置に関わらず誰でも。













感情は

例えば同じ「悲しい」でも

人それぞれかなり微妙に違います。









例えば何かがうまくいかないとして

うまくいかないそれ自体が残念なのか

いつもそうだわ…という絶望感なのか

それを誰かに知られる羞恥を含んでいるのか

うまくいく方法を見つけられなかった自分に対する苛立ちだったり

誰かと比較して何故自分は違うのだろう、みたいな虚しさだったり。

うまくいくことを疑いもなく信じていたから愕然としていたり。












これを私のなかでは

心のヒダみたいな映像で捉えているのですが

その細かなところをまず見つめて

「あぁこの人はそういう気持ちなんだなぁ」

実際に言うとしたら

「そっかぁーこういうところが特に悲しいんだねぇ」

だけで、いいんじゃないかなぁ

と思うのです。

解決策とか、いま同じ気持ちかとか

大概の場面で

無くていいんじゃないかなって。














でもね、意外とこれが難しくて

優しい人ほど、分かってあげたいなと思う。









分からなくていいんだよ。

「私は今まったく同じ気持ちじゃないし

同じ考え方じゃあないけど

でも、あなたが今このことで

とても悲しいっていうのは『分かるよ』」

こういう共感って

お互いにいい距離感があって自由で

かつ、とても心地よいんですよね。














-------------------




(台湾居酒屋で紹興酒。カーーッ!)








あともうひとつ

切々と感じているのは

相手には私から見えてない、

『知らない世界』がある

っていうのを忘れないことが

すごい大事だなぁと思うのです。












大事な人、近い関係であればあるほど

あの人の置かれた環境のことは分かるから

あの人は今こういう気持ちに違いない!

とか考えてしまいます。













でも、どんなに親しくったって

他者の人生の

全てを知り尽くすなんて不可能です。

あの人の言葉や行動をそうさせた、

バックグラウンド(背景)を

すべて知っているわけがないんです。













だから、理解出来ないような言動の

ひとつひとつを、もう

理解しようとしない。

「何か、私が分からないような、知らないことがあったのかもなぁ」

くらいで、満足していいと思うのです。

そしてこれもまた

妙に期待したり切望したりしないぶん

お互いいい距離感があって自由で

苦しくない、楽なのです。















-------------------




『源龍』(げんりゅう)

その道の上にいる、とっくの昔から。
必要なこの過程を経て、望む未来へいく道の。














どんなに近しい間柄だとしても

他者と

100%同じ気持ちになることを

「心が通じる」なんだと追い求めないこと。





どんなに近しい間柄だとしても

他者には

こちらから見えていない背景が

常にあるんだと思うこと。











この2つの「分かり得ない」を知る。

これは一見、心を通わせることから

離れる行為に感じます。

けど、この相手が

「自分じゃないんだ」

「同じじゃなくていいんだ」

って、ある意味ちゃんと諦める。

その人をどんなに大切でも近い人でも

他人なんだってちゃんと認める。












自分が望むかたちにこだわらない

「今すぐ」にこだわらない

心を通わせたいっていう執着を捨てる

と、ものすごい速度で心が通うなぁ

と思うのです。










(カシューナッツ炒め。給食思い出す〜)









そして、今

誰か心を通わせたい人がいて

例えば今すぐそうはなってなくても

ゆくゆくはちゃんと、確実にそうなる。

今じゃないだけ。

予想してたかたちじゃないだけ。









お互いにいろんな経験をへて

八の字を描くように

離れたり近づいたりを繰り返しながら

ゆくゆくはちゃんと、確実にそうなる。

今じゃないだけ、です。

予想してたかたちじゃないだけ、です。









あぁ、今じゃないんだなぁー

思ってたかたちじゃないかもなぁー

そうかぁ、うんうん、

でもまぁゆくゆくはなるんだろうなぁ!

って

急がない、ちゃんと飲むところから

心と心が通うルートが作られる

そんな感じがしています。










まるこめ