こんにちは!まるこめです(^^)

バレンタインシーズン本番ですねー!

皆さん誰かにチョコレートあげましたか?







私は…

{55896FE6-99CF-4602-8B9E-3AD444A01D52}

もらいました笑





もう長いことお二人で来てくださっている、お母さんと娘さんのペアがいらっしゃるのですが、

これめちゃくちゃ美味しいのよ!

と、先日プレゼントしてくださいました(>_<)
(マッフェンというケーキ屋さんのものらしいです)








これね、なんと甘露煮?にしたイチヂクがまるまる入ってる、めずらしいチョコレート!





おっしゃってた通り、イチジクのジューシーさとホワイトチョコのホロ甘さで

頭ん中が「ふぁぁぁ…!」となるほど美味しかったです。









いやー、幸せだ。

ありがとうございました✨






------------------------------------------

さて、

序盤から脱線しましたが

今日は【プロがやる肩もみ!】を、誰でも出来る形でシェアしたいと思います。







バレンタインに始まり、

ホワイトデーや、母の日や父の日や…







誰かいつもお世話になってる人、大切な人に

プレゼントも勿論素晴らしいんですが!

労いと感謝をこういう形でも是非伝えてみてください。きっと喜ばれます。









簡単だけど、ただモミモミするのとはひと味違う。

本当にほぐすためのポイントを押さえて、してあげる側も疲れないやり方で!
(ここすごい大事)

では早速やってみましょう!










-------------------------------------------

押さえるポイントは2つだけ!
【プロがやる、本当にほぐれる肩もみ】



[step1]
{B9CE08A1-5720-4BB8-A6DA-0FAAD07E65B1}

肩甲骨、てありますよね。
(上の図のグレーっぽい三角形のやつです)

この肩甲骨の周りをほぐすのですが、

押さえるポイントひとつめは、
この内側の上の角の周囲(赤いところ)です。













{BB09D349-C430-44B3-850D-39547C576B69}

よくやる肩もみの様な、肩をつかんでワシワシ揉む!のではなく、

この内側の角を重点的に『軽くえぐる』様にグリグリします。

ぐい、ぐい、ぐい、みたいな。









*疲れないコツ!*

この時、親指の力だけでやると、すぐ疲れて嫌になります笑

肩に手をかけたら、肩をつかむ手に自分の体重を預ける様にして、

なかば寄っかかり気味なくらいでグリグリすると、握力を使わずに圧がはいりますよー!












[step2]

{EDDF63DE-A67B-4D5D-A984-DB1E6FB31B8A}

肩のほぐして欲しいポイントって

実は「つかむ形では触れないところ」なんです。

肩口・首・鎖骨・肩甲骨の間あたり、

上の図の赤いところです。










だから相手の方には、床やベッドサイドなど低い所に座ってもらうなどして、

自分は
[step1]は後ろにすわり
[step2]は立ってやるとちょうどいいです。








{EF96D624-A675-49F8-B22E-EA179AC2FB5E}
自分の手、親指の下のフクフクしたところを当てて『真下に』押します。

グーーッと真下に押したら、最後ちょっとだけ横にスライドしながら抜く。

これも、腕力でやらず、ジワーッと自分の重みを相手に乗せるイメージでやりますよー!




自分の重みを利用するだけなので、そんなに疲れないはずです(>_<)













あ、もう終わっちゃいました。

簡単でしょ?

この[step1]と[step2]を交互にしてあげてね。







ちなみに、両肩イッキにやってもいいですが、受ける方の負担?(体重を受け取るので、無意識にバランスをとります)を考えると、

片っぽずつ交互に、繰り返しやってあげたほうが、気持ち良さをじっくり実感してもらえるんじゃないかなー?

と、思います✨














-------------------------------------

また雪が降りましたね…!



{79C2014F-32BE-4027-AA88-F4D7E56F893F}

もうほんと春が恋しくて、看板さきばしりました笑







{A93C2D9D-AC84-4137-8D6C-47CC1E631AF0}

{705C69BE-D88F-4388-AFD2-C5E8D3197DA3}

これ、最近頂いて驚愕した和菓子。
石巻の『赤飯まんじゅう』!

餡子とか入ってなくて、ほんとピンク色のお赤飯を饅頭の皮で包んであるんだけど…

なんとも言えない、優し〜〜〜いお味なんですよ!

優しく、ほんのり甘くて、何個でもいけちゃう感。












{6C7488BC-F857-4596-A841-8DAA298126A6}

えーとね、これは同僚に頂いたのですが、富谷のお肉屋さんの、けっこう有名な肉団子らしいです。

肉団子っていうかもはやハンバーグ!!
肉肉しいー!美味しい!とまらない。

(為、写真の前にたべてもうた)
















皆さまあったかくしてお過ごしください!

そして是非、大事な人にマッサージという形での愛情表現、試してみてくださいね✨













まるこめ