こんにちは、まるこめです。
いつも読んでくださりありがとうございます!
徐々に秋の気配ですね(^^)
みなさまいかがおすごし?
今日は【あたためる編】です。
続きものなので、初めてお越しくださった方はこちらからお読みください。
------------------------------------
秋の気配と共にやってくる不調、
『なんだか寂しい』について書いてきましたが
この理由のある無しに関わらず、
突如湧き上がる『寂しさ』は
体をとても締め付けます。
胸が苦しい感じ、は、
比喩であって比喩でないんですね。
実際苦しくなる。
えー
簡単に書いた胸部(正面)です。
どうしようもない寂しさ、強烈な不安感。
そういう感情って、体に作用する力がとても大きい。
散らしきれず、癒しきれないと
この一本一本の、肋骨と肋骨の間が、こう
前後左右に。
互いを引っ張り合うように縮こまります。
実際苦しいのよ、気のせいじゃないの。
この時期のお客さんに限らずだけど、
施術後に「なんか?息がしやすい!」という方の
どれだけ多いことか!
苦しかったんだね。もう大丈夫。
これをね。どうするか。
もちろんマッサージと、私の適当極まりないトークでゆるめられますが
(しまったハードルを上げすぎた!)
このブログは
お会いできない時も何か楽しくなれたら、
離れているときも役に立てたら
と思って書いてるので
自分で、セルフケア、どう対処出来るのか、なんだよね。
でね。
あたためて、緩めます。
黄色い☆のところを重点に、温めます。
何で温めるか?
*小さめのゆたんぽ
*絞った濡れタオルをチンする→ビニールにくるんで
あと、そろそろ発売時期だね、
ドラックストアなどで売っている、繰り返し使える系の
*ジェル状ゆたんぽ
*あずきなど天然素材のゆたんぽ
などを、胸にあてます。
(ヤケドに気をつけてね!)
これがね…効くのよ。
心は体に作用する力がとても強い、
と言いました。
が、逆も然りなんだ。
胸部の締め付けがゆるまれば、自然と心はホッとする。
なんだか安心するんです。
大丈夫って思える。
------------------------------------
強い不安感に襲われる時、あります。
それはきっと、どんな強い人でもあります。
理由のない寂しさを感じる時も、
先のことばかり考えて落ち込むときも。
軽くパニックみたいになって、
動揺する心に飲まれそうな時も、
孤独を感じて泣きたくなる時も、
誰にでも、あります。
みーんな、あります。
それを少しずつ発散出来ればいいのだけど、
自分に手をかけることを忘れて、
気がついた時にはもう胸が苦しくて、辛くなっちゃった。
そういう時は、こうやって温めてください。
自分がんばってんなー!
でもちょっと「寂しさサン」も休憩タイムな。
大丈夫、大丈夫だって言いながら。
ゆっくり、徐々に、少しずつ、
握りしめた手のひらが開くように
肋骨がゆるまって広がるのを感じながら。
不安感も温まって溶けていくのも感じられるはずです。
まるこめ
長くなりやした、読みづらくなりすみません!