こんにちは、まるこめです(^^)

ほんとはもっともっと寒くなったら書こうと思ってたストックのひとつだったのですが、

毎日寒くてヤケになってきたので投稿!笑


---------------------------


寂しい、という感情があります。

みんな、持ってます。

 



それは、独り暮らしなどひとりでいる時間が多い人に限らずで




家族や友達が多い人も、

仕事が充実してても、してなくても

パートナーがいても、いなくても

ある日突然湧き上がる。







そして、湧き上がってはおさまり

波のように寄せては返して、

あるところまで来たら、暴発する。







この、寂しさが募った上での暴発は

ものすごい自暴自棄に近くてとても危険で、





この仕事をやる上での「お客さんを満たせないモノ」として

長年どうやって満たすのか?テーマでした。








で。

8年間、人の心身に携わる仕事をし、

今年、心理カウンセラーの資格をとり、

独学でもいろんな側面から勉強して

辿り着いた結論は。







「寂しさっていうのは、拭えない」です。







なんだよ!

ですよね…

でもふざけてない、マジな結論です。

寂しさっていうのは

根本的に、何かをして打ち消したりは出来ないもの、のようです。








例えば、パートナーがいる人。

会えない時に「寂しいなぁ」と感じて

会えば「満たされた」と感じる。

寂しくないわもう、と思う。





けど。

一時的なものなんです。

感じない時間が増えるだけ。

根っこから除去は出来ない。






お腹が空くのと一緒、なんだそうです。

いっぱいにはなるけど、誰もがまた空くの。

「そういうものと理解する」

残念ながらそのようです。










寂しさ。

消したり、足したりは、出来ない。

じゃあどうするか?









それは
【受け入れる=薄くなるまでひとりで過ごす、持ち続ける】

と、

【散らす=一時的にだとしても蓄積させない、分散させる】


の、二択だと思います。

(今の所、です。後々研究を続けたら違う解決法を見つける可能性もあります)




{D40C894A-8A94-4B88-B3D7-36A7072BD4AC}



寂しいなぁって気持ち、あります。

これは、『持ち歩き方』があるそうです。



たいてい皆、心臓のへんにそーっとこわごわ持っていて

胸のあたりがつかえたようになります。



これを、こういう風にイメージする。

{69438F0A-E6E0-4B49-B9E0-B8781742E47D}

なんか、いる…








{C2646948-5F17-42A9-8135-A4DCE7E72509}

やべ、近づいてきたよ…

乗るなよ…





{2396DF57-B21B-4642-94B3-EC8DF8CB3775}

あ、ちょっと離れた笑









えー

決して馬鹿にしてません笑

私は大真面目です。





つまり、

『ずっとそこにはいる』けど

大事には抱え込まない。




私=寂しい じゃない。

寂しさは、私の近くにいつも居るヤツで、

『なんとなくそのへんに居させておく』

です。







たぶん、【散らして】ない時は始終言います。



寂しいなー

  そうねぇ。

ねーねー寂しいなー

  うん、そうだね。

ねーねーねー…




これずっと、やると

こっちかあっちかが飽きて、薄くなって

やーめたっ

歌でも歌うかなー!

みたいになります。








諦めて受け入れる。

そのへんウロつかせておく。

基本的な持ち歩き方は、これです。







ヤツが近くにいてもいい。



ヤツがいても、そいつを横目でみつつ

部屋で盛大に歌ったり、

つまみを作って美味しい酒を飲んだり、

ヤツを撫でながらテレビを見たり、

真っ暗にして思い出の写真を見て泣いたり、

していいです。





したいだけそうしたら、寝る。




これをやるだけやって、

遠慮なく盛大にやって、それから寝て、朝になれば、

大半の人は思い出して吹き出しちゃうはずです。

「わたし、なーにやってんだか!笑」






こうやって、一緒に生きる。

---------------------------------



でもって。

マックスになる前にうまく【散らす】のが

大人になるということ、のような気がします。

受け入れるのと、我慢してためるのは違います。







ちなみに

私らのようなリラクゼーションも

散らすジャンルのひとつだと思います。






が、私個人としては、ロウが溶けるように

「溶かす」イメージでやっています。

ロウってさ、溶けて流れるだけだけど、

最終的にちょっとカサが減るよね?

そんな感じ。




そこにはまだいるかもしれない。

来た時と同じそのヤツは、またただ連れて帰るのかもしれない。

けど、その人もそいつも、あったかくなってさ。

ちょっとちっちゃくなってさ。




まぁーいいかぁ。ふふ。帰んぞ。

って思えたらいい。









次回、【散らす編】。


まるこめ