ハシゴして見つけた理想のスケジュール帳 | Keigoの開運Laughstyle

Keigoの開運Laughstyle

「笑っていればなんとかなる」ツイている男が笑いながら世相を斬る!
読むとちょっとだけ運が良くなる開運ブログ

少々、気が早い気もしましたが…

2024年のスケジュール帳(手帳)を買いました。

 

若い頃はけっこう気合入れて手帳を選んでいましたが、いつしか頂き物…

(年末の挨拶といえば、カレンダーと手帳でしたから)

会社を辞めてからは100均のものを購入して使っていました。

 

しかし、今回の私はちょっと違います。

若い頃のやる気を取り戻したかのように…

手帳選びをしに行ってみました。

 

年越しあたりになると…

在庫も減ってきてまだ選びやすいのですが…

さすがに種類が多い…

 

そして…

帯に短し、たすきに長し…

といいますか。

 

何店舗かハシゴしたのですが…

これっと来るのが見つかりませんでした。

 

こうなると…

少々、めんどくさくなる私…

 

今年も100均でいいか~

 

なんて思い始めました(苦笑)

 

ちなみに…

100均の手帳を馬鹿にするなかれ。

シンプルでけっこう使いやすかったりしますし、私としても何でもいいわけではないので、一応、私のお眼鏡にはかなったものを選んでいます。

 

ということで、ここは100均のラインナップを見てから、また検討することにしました。

 

そして、この判断が大正解!!

 

私がイメージしていたものが見つかりました。

 

 

私としては、スケジュール管理に気になったことを付箋メモをつけるイメージ。

できれば一日のスケジュールにメモを書けるスペースがあるのが理想でした。

この手帳はそれを下段に書くことができます。

 

 

 

マンスリーページも月の目標やToDoリストが書けるように罫線があるのも嬉しいです。

 

若干、大き目ですが、持ち歩くには問題ないサイズです。

 

デスク用にはあるのですが、なかなかこのサイズでこのタイプの手帳は見つけられなかったので、なんだかお宝を見つけた気分です。

 

しかも…

330円(税込)…

ダイソー、恐るべしです(^ ^)v

 

 

 

 

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

良かったら、いいねとランキングのポチをお願いします。


ハッピー日記ランキング

ありがとうございます。

感謝とともに利他の精神を持つ素敵なあなたの幸せを

心よりお祝いします。

感謝。