Amebaのアクセス解析は、水増しされているのか?されていないのか? | [旧] WEB向上中

[旧] WEB向上中

webデザイナーとして日々奮闘する中、色々と忘れず頑張っていければと、web周りの技術や情報をメモっています。

ちょっと他のブログとかをされている方なら、何かAmebaってアクセス多くね?って思われる方も結構おられるようで、独自にGoogle Analyticsなどの解析ツールを入れて調べられる方もいるようで。。

その結果、おいおい全然値が違うじゃないかと驚かれ、がっかりする方も多々いられるようです。

じゃ、Amebaは水増ししているのか!という答えを導き出している方もいるようですが、どうも一概にそうとは言えないようです。

まず1つにAmebaでは、ブログだけではなくルームやぺタへのアクセスもカウントしているようです。確かにブログ以外もサービスとして提供しているので、Amebaサービスへのアクセス数という意味では正しい解釈な気がします。(まあ、ランキング設定がブログタブにあるので、アクセス解析ページを開くとブログを見るタブが選択されている状態になるので、グレーゾーンな感じはしますが)
ピースのAMEBLO CANTABILEさんで、載っている記事の「アメーバアクセス解析水増しの謎」にそのあたりの見解が書かれています。

もう1つは、クローラーもカウントされているという点です。
これに関しては、Future is mildさんが実証されているので裏付けもあります。
これが属に言う水増し原因の1つにあたると言えます。通常のアクセス解析ではロボットのアクセスは排除されるのですが。。
ただ、これもロボットとはいえアクセスはしているので、嘘では無いとも言えます。

以上を踏まえると、Amebaは水増しはしていない(であろう)という結論になるかと思います。
(ユニークユーザーと行ってるのにロボットもユーザーなのか!見たいな話はありますが)
ただ単に解析の考え方の違いと言えるかと。

そもそもロボットのアクセスもアクションを起こしたときに増えるので
記事を書く
→ロボットもいっぱい見に来てくれる
→アクセス数が増える
→ランキングに入る確立が上がる
→結果人のアクセスも増える
という好循環を生むので別に良いのではと思ったり。
初めてブログを開設した人でも、いっぱい記事を書く人にはいっぱい人が来るような施策なのでしょう。きっと。w

もし、純粋に自分のブログだけでどれくらいの人が来ているのかを見るのなら、Goole Analyticsなどの解析ツールを入れるのも手ですが、確実に数字は下がるので心臓の弱い人は見ないほうが良いかと。

アクセス解析も良くわからんって人は、Amebaのアクセス解析で、訪問者属性タブをクリックしてOSやブラウザが不明となっているパーセント引いた数が、だいたいのリアルな人の数と判断できます。(あくまでざっくりとした雰囲気数ですが)

WEBの仕事をしていると、こういった不確定な感じが嫌という気持ちになるのですが、その他の人はこんな事どうでも良いんだろうな~と思いながら書いて見ました。(笑)