お久しぶりです。

更新が遅く、ご報告したい事はたくさんありますが、まずは2週連続の譲渡会報告です。

 

2/16のねこざんまいは、久しぶりに人が多く賑わいました。

ウチからは、いつものメンバー🤣とちくわちゃんが参加。

半長毛の子猫のちくわちゃん。人気はありましたが、俊敏で自由すぎる性格から、安全対策厳しめでお願いしており、条件をクリアできるご家族はいらっしゃいませんでした。

でも、とっても嬉しいことに、隣のケージにいたねぎちゃんに、やっと、やっとお声がかかりました〜音譜❤️

 

生後3ヶ月頃から譲渡会に参加していましたが、不人気のキジトラ。そして人馴れした可愛いところをアピールできず、全然お声がかからないまま半年。

 

小さい頃は、あまり好きではなかった抱っこ。

今は自分からずうずうしく抱っこされに来ます。

 

舌のしまい忘れが多いねぎちゃん。

里親さんは今、お部屋の整理、脱走防止対策など、お迎え準備をしてくださっていますので、トライアル開始はもう少し先ですが、楽しみにお待ちしています。

 

2/23は初めての会場でした。

駒込「銀河」のおしゃれな感じとは違う雰囲気で、綺麗にリフォームされた真っ白で明るい室内が、猫を良く見せてくれました😊

 

相変わらずの発信力不足で、来場者ゼロかも...などと思っていましたが、多からず少なからず、ご来場いただきまして、3匹にお申し込みをいただきました。

 

パステル三毛の美鈴ちゃん。

お申し込みいただきました❤️

 

荒川区のボランティアさんと一緒にTNRしている時に見つけた子です。たまに譲渡会参加していましたが、怖がりすぎて目立たなかった子です。

今日からトライアル開始。馴れている猫でも、新しい環境では2日位ご飯を食べなくなってしまう事が多いので、乗り切ってくれますように。

 

はなまる姉妹にもお申し込みをいただきました。

ビビリのまるこちゃんが、隠れて出てこない、という事がないように環境を整えていただく事が課題です。

お話が進むかどうかは、里親さんのお迎え準備次第です。

 

いつもフレンドリーなはなわちゃんが、この日は何故か不機嫌びっくり

逆に、いつもはなわちゃんの後ろに隠れていたまるこちゃんが、よく見える位置にいましたニコニコ

がんばったね!はなまる姉妹ちゃん!

ねぎちゃん同様、何度も何度も譲渡会に参加していましたので、ずっとのお家にいけるといいね✨

 

次は3月16日(日)

ねこざんまい譲渡会です。

 

その後、3月30日(日)

ほごねこ東京譲渡会

猫部@のんびり家さんと一緒に「キジトラ祭り」を開催します。

キジトラ以外も参加しますが、いつもよりキジトラ多め。

キジトラ好きさん、お待ちしております照れ