2024年 3月15 日(金)



あっと言う間に3月中旬。

子猫シーズンがやってくる前に昨年育てあげた

子猫達の様子を書かなくちゃ💦


每日猫のお世話に明け暮れて、俗世間から

かけ離れた生活を送ってます。



やっこーずは母乳を飲んでるから比較的

安定してたと思います。


私は過去に臨月猫を保護して出産後育児放棄にあった、

あじーず4匹を生後3時間後から育てた経験があったので、乳飲み子がきてもすぐに対応できるようになってました。


とにかく保温。

ダンボール箱を2重にして保温性を高める。

毛布に湯たんぽや電気マットやカイロをいれて温めます。

生後3週〜4週位までは狭いダンボールの中でそだてます。



授乳セット



授乳終わり→ティッシュの山びっくり
排泄をさせてミルクをあげると6匹で毎回
たくさんのティッシュを使います。
手伝いにくるスタッフは箱ティッシュ持参で来てました。




授乳が終わるとキャリーで待機。
追いミルクをしてからダンボールに戻します。




順調に体重が増えてきました照れ
お目々もぱっちり✨




毎回体重を書いてミルクを飲んだ量の
把握をします。
飲みが悪い子は3回飲ませます。





早くミルクちょうだい飛び出すハート





今日のやまとかます


午後のぽかぽか陽気の中


幸せそうに寝ています。



かすみあじ


最近お気に入りのねこじゃらしキューン