こんばんにゃ(ΦωΦ)
ほんまに9月か!?と思うくらい暑いですが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか??
今夜はタイトル通りのお知らせです。
高松市のTNR施策は、リンク先の通り
今年度の申請受付を既に終了しています。
この施策の利用者が毎年増えているということだと思いますが、
先日このページを見たら既にこの表示になっていたので、
例年よりかなり早い段階で受付終了となっています。
個人的な意見としても、
TNRは秋までが勝負だと考えています。
※春に出産した子がまた秋に出産することもあるため。
もちろん、時期や性別を問わず、
TNRをしないよりもするほうがいいに決まってますが、
TNRするならすぐに動くことがどれほど大切かということは、
今回の施策の受付終了の時期を見てもよくご理解いただけると思います。
「秋になったら」とか「冬になったら」とか言っている間に、申請受付は終了してしまいます。
高松市のTNR施策を使用したい場合、
保健所への相談は春の早い段階でする必要があること、
TNR実施も早急にと頭に入れておいてほしいです。
また、高松市の施策以外でも抽選にはなるものの助成金が出るものがあります。
高松市の施策が使えないからと諦めるより、
まずはTNRをしてこちらに申請することを強くおすすめします。
実際に抽選に当たった方を知っています!
抽選だから…と申請を悩むよりも、
まずはTNRをして、
抽選申請受付期間内に申請してみてください。
TNRを積み重ねて行けば、
香川県の猫の殺処分率は低下します。
皆様の地域に住み着いて、
毎年出産する猫、捨て猫、発情期の鳴き声、
テリトリー争いやフードの争いによる
ストリートの猫の怪我に悩むことも減少します。
保護すべきかもしれない、でも保護できない、これ以上飼えない、外で増える猫をどうにかしたい等に代表されることに悩むなら、
まずはTNRに踏み切ってほしいと思います。
次回譲渡会は9月22日(日)です!

現在ご家族募集中のにゃんずの詳細はこちらからご確認をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)
現在保護中のにゃんずのこの先の医療費やTNR活動のご支援ををしてくださる方は、
ゆうちょからは
16310 18341731
ホゴネコタチノオウチサガシ
他行からは
店名、店番 638 普通預金 1834173
ホゴネコタチノオウチサガシ
にお振込みお願いします。
★どなたからかばあやにわかるように(わかるような表現でいいので)必ず振込主のお名前の入力をお願いします★
(既卒の子の分も過去動画としてそのままありますが、動画を撮る間もなくすぐ卒業した子の分はありません)
ほしいものリストは随時更新し、常にそのときほしいものを表示しております。

車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。
※海苔ボトルは今たくさんありますので、
当分の間必要ありません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

