9月の譲渡会について | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)


お盆も今日で終わり、明日からは普通にお仕事という方も多いのではないでしょうか?

どうぞ皆様、ご安全にお過ごしくださいね。


今月の譲渡会が終わって、

ちょっと疲れまして…しばしブログ更新などお休みしていました。


毎年のこととはいえ、

この時期はご家族応募の問い合わせが全くないし、

譲渡会やるのも暑くてめちゃくちゃ疲れますし、色々と本当に凹むんですよね。


譲渡会にお越しになった方から前向きなお返事があれば違うのですが、

家族がお迎えしたいというお話があった方や考えたいという内容だった方も、

色々と事情があって今すぐのお迎えは難しいというお返事だったりと…

仕方ないけど何だかしょんぼりしてしまう時期なのです。


過去何度もお伝えしてきたことですが、

ばあやはいつまでこの活動を続けられるか分かりません。

来年ばあやのところからお迎えしよ〜と思う方もいるかもしれませんが、

来年も確実にこの活動を続けていると保証はできません。

(いつもそう思いながら活動してます)


皆様当然のようにいつまでもばあやがこの活動をすると思い込まれていますが、

そういうことは一切保証できませんし、

いつでもばあやのところに保護っ子がいるわけでもありません。


なので、譲渡会に足をお運びくださる皆様の中に「また来月来て考えます」という方が多いことを残念に思うときも多々あります。


あなたが気になる子は、他の方も気になる子である可能性が限りなく高いです。

その子が来月もいるとは限りません。

せっかく譲渡会に足を運んでくださるなら、

気になった子は思い切ってトライアルやお迎えに踏み切ってほしいと思います。

そのために直接見てもらえる機会を譲渡会として開催しています。   


気になる子がいるのに、譲渡会でもその後数日間でも決断できず、

その間に他のご家族が決断してお迎えとなり、

次の月にまた足を運んで

「あの子はいなくなったんですか?」という方もいつもそれなりの数いらっしゃいます。


譲渡会はご縁を探す場ですから、

決断できて一歩踏み出せる方がより優位になるものです。

その旨をご承知いただければ幸いです。


卒業生ご家族でいつもばあやに会いに来てくださる方、

保護っ子たちに会いに来てくださる方、

いつも温かいお気持ちを寄せてくださり本当にありがとうございます。

卒業生ご家族と会えたり、お話できることが

ばあやもとても励みになっています!



そんなこんなで、

(精神的に)省エネモードのばあやでしたが、

レポートもテスト勉強もしないといけないし、にゃんずのことも他のこともやることは沢山あって、

まずは来月の譲渡会に向けて水面下で動いていました。

そろそろブログ更新も無理のない範囲で

元通りにしていきたいと思います。



ということで、皆様にお知らせ致します。


9月の譲渡会は、過去最高の5店が出店予定です。

奮ってご参加ください。


出店してくださる方々の詳細は、

来月に入ったら随時お知らせしていきたいと思います。


また、9月の譲渡会の猫の一般参加枠と

出店枠は既に締め切っておりますので、

空き枠が出ない限り新たに参加はできません。

ご了承ください。



いろんな人に言ってるんですが、

凹んだときはお文具さんを見るといいですよ。

癒やされます。


お文具といっしょ 見る絵本 



ということで、明日からまたぼちぼち更新していきたいと思います。




譲渡会は15:40までにご入室ください。
また、不織布マスクと靴下の着用を引き続きお願いしております。
ご協力をお願い致します。


現在ご家族募集中のにゃんずの詳細はこちらからご確認をお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)



現在保護中のにゃんずのこの先の医療費の支援をしてくださる方は、

ゆうちょからは
16310 18341731 
ホゴネコタチノオウチサガシ 

他行からは
店名、店番 638  普通預金 1834173
ホゴネコタチノオウチサガシ  

にお振込みお願いします。

★どなたからかばあやにわかるように(わかるような表現でいいので)必ず振込主のお名前の入力をお願いします★


紙の猫砂やドライフードを送ってくださっている皆様、本当にありがとうございます。
もしこれから紙の猫砂やドライフードを送ろうとされている方がいらっしゃいましたら、
一旦止めていただけたら助かります。
皆様の優しさと熱い想いが詰まった物資がたくさん届いてもう置き場がありません。
当面の間の紙の猫砂とドライフードは充分あります。
ストリート出身の10にゃんずに、沢山の皆様がお心を寄せてくださり本当に嬉しく思っています。
皆様本当にありがとうございます。


保護っ子たちの動画はこちら 


(既卒の子の分も過去動画としてそのままありますが、動画を撮る間もなくすぐ卒業した子の分はありません)



Amazonほしいものリスト 



車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。