2月収支報告 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)


3月も早くも10日ということで、先月の収支報告のお時間です。

(ついこの前は正月やったのに。早い。)


ではまず収入の部から


1月より繰越 ¥217.205


グッズ売上  ¥2.300


募金箱への募金 ¥516


皆様からのご支援金 ¥30.000

(高松市Y様、高松市O様、観音寺市A様)

このうちA様のご支援金は子爵の火葬代に使わせていただいております。


卒業時医療費等精算 ¥100.075

(みのりんたぬ、みっちゃんファミリー、しゅりりん、かおりんたぬの6にゃん)


収入合計  ¥349.580


続いて支出の部


医療費 ¥11.220


レディ薬局 ¥3.383

(ティッシュ、ウェットティッシュ、ペットシーツ、缶詰、パウチ)


イトウゴフク ¥5.006

(セールで猫ベッド、座布団、フリースまとめ買い)


ダイソー ¥3.190

(おもちゃ、ファイル、フリースのまとめ買い)


会場費 ¥4.500


Amazon ¥2.609(プリンターインク)


電気・ガソリン代 ¥7.000


子爵火葬・骨壷代 ¥24.750


支出合計 ¥61.658


よって収入−支出=¥287.922を3月へ繰り越しています。


そうちゃん基金は2月は未使用ですので、1月からそのまま3月へ¥34.209を繰り越しています。


かおりんたぬ基金は1月より¥15.675を繰り越し、2月に¥3.685を使用、¥11.990を残して卒業となりました。

残金部分に該当する方3名様に今日までに連絡を取り、残金にあたるところをどういうふうにしたいかご意向を伺いました。

その結果、1.990円は今月リキの去勢に使用、

10.000円は何かの緊急時のときのためにプール金としてほしいということでしたので、そのようにします。

1.990円→リキの去勢費用へ

10.000円→プール金として一般会計と別にします。

ご返答くださった3名の方々、ありがとうございました┏○ ペコリ


2月も皆様のお陰で乗り切ることができました。

子爵とのお別れもありましたが、無事に火葬してあげられてよかったと今でも思っています。

(観音寺市A様、本当にありがとうございました)


また、6にゃんの卒業生を送り出せたことは本当にとても嬉しく思っています。


皆様のご支援なくしてできることは本当に少ないのですが、これからも細々とできる範囲でやっていけたらと思っています。

いつもご支援くださる皆様、本当に本当にありがとうございますココロノソコカラ(* > <)⁾⁾ペコリ


もうすぐ今月の譲渡会です!

目指せ!

総司、怜司、そうちゃん、りんりんの卒業!

特に総司、怜司、そうちゃんの卒業を今月は本気で目指しています!!!

(ばあやはいつだって本気なのよ?)


今月も譲渡会でお待ちしていますね♡



車に乗る前は必ずボンネットコンコンをお願いします。


(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)