卒業生通信~りこちゃん&ちこちゃん~ | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)


今夜の卒業生通信は、ちまちまーずのみわこ&ゆかり姉妹、


今はりこちゃん、ちこちゃんとなったお転婆ガールズの登場です!


卒業直後はまだ小さかったおふたり。


お転婆全開ちこちゃん


おもちゃ大好きりこちゃん

そんなふたりのところへ昨日爪切りに行ってきました。

2回りくらい大きくなっていました♡

体重はもうすぐ1キロを迎えそうです!

爪切り後にケージに戻ったおふたり。

え?出してぇ!遊んでぇ!なちこちゃんと、



あら私はご飯でも食べようかしら?なりこちゃん。

りこちゃんはポイントの色がだんだん出てきています。

冬になると別の猫みたいになるでしょうね~。

シャム系ってみんにゃそうですよね。

このおふたりはゴージャスでファビュラスでピースフルかつハッピーな生活をしておりまして、

ケージがにゃんとこのサイズ。

そう、トイレスペース増設型なんです。


ご飯の食べをチェックするためにケージの中ではりこちゃん、ちこちゃんは上下で分かれていますが、

ケージから出たら一緒に追いかけっこしてじゃれて遊んでいて超元気です。笑

すごいスピードで走ってました。笑

これからもゴージャスでピースフルなエブリディになることでしょう!

H様、今後ともりこちゃんちこちゃんをよろしくお願い致します♡

また爪切りに行ったら卒業生通信を更新しますね~!


※譲渡会にご参加の方は、不織布マスクと靴下の着用をお願いします。
 
6.左の譲渡会のルールとは、譲渡会会場入口の黄色看板のことです。

(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)

 

オッドアイ猫保護っ子たちの動画一覧はこちら

 

 

販売中のオリジナル支援グッズはこちら 

 

 

 

 

SUZURIで販売中の支援金付グッズはこちら 

 

 

  

 

猫お問い合わせはこちら

(家族応募以外のお問い合わせ・支援金グッズ購入・その他相談などはこちらからどうぞ。

※丸投げ、押し付けとよく言われるような無料での保護依頼は一切受け付けておりません。