昨日は爆睡してしまって更新を忘れたばあやです。
ええ、よく寝ました。
ということで、今日は総司と怜司の今年のワクチンに行ってきました( ミΦﻌΦ)ฅ
無事にワクチンが終わっております!
目指せ年内卒業!!
キラリと光りすぎてもはや輝いている個性の塊である総司、怜司兄弟をペアでお迎えくださる御家族を大募集中です!
実は去年の6月から大募集中です!
総司も怜司も名前はあの漫画から借りてきましたが、
君達主役級の名前なんやけんね?
ドーンと主役張れるけんね?
おうちのアイドルとしてドーンと輝けるような素敵な御家族のところにご縁がありますように。
皆様ドーンとご応募くださいませ〜( ˙꒳˙ )
さて、農村の神であられる大福様のアレルギー検査結果が出ました!
大福様、魚系フードはNGです。
ちなみに過去に魚系の缶詰等あげたこともありましたが、
魚系のものはあまり食べません。
かといってターキーも検査結果ではほぼNGで、
チキンも微妙なかんじ…うぬぬぬ。
大福様、やはりビーフかラムなのか?
何故かばあやと似ているのがイネ科植物花粉、
キク科植物花粉もほぼだめそうなところ。
陰性枠の中ではあっても、
これだけ反応が出てたら避けたほうがいいですよねぇ。
しかし食事は避けられても、
花粉の避けようとは…?
ひとまず、フードに関してはアレルギー対応のz/dは卒業してもいいと先生が仰っていたので、
魚介類素材を避けつつ、
ビーフかラムか何か良さそうなのを見つけて試していきたいと思います。
そんな今日なのでした〜!
ばあや、大福様のフード模索の日々が始まります。
支援金グッズ第十二弾
★朝晩冷えてきたので、
車に乗るときはボンネットコンコンをお忘れなきよう★
現在販売中の保護猫たちの支援金グッズは以下の通りです。
(番号抜けは完売、再販無しの過去販売グッズ)

万一のときの猫のお世話依頼カード


卒業生サビにゃんずフォトブック
〜サビにゃん知名度向上を目指して〜


〜保護にゃん卒業生アルバムフォトブック〜

1冊 1800円
(900円が支援金となります)


「ぽんちゃ〜FIPと闘った強い子〜」
(読み物風)
支援金グッズ第四弾 ナオちんミラー
1コ850円(493円が支援金です)
支援金グッズ第三弾 フォトブック
「あきにゃん~野良猫から家猫へ そして家族へ~」(読みもの風)
1冊1100円(送料込)
そのうち600円が支援金となります。
支援金グッズ第1弾 フォトブック
「なっちゃん~置きざりにされた猫が地域猫から家猫になるまで~」(読み物風)
1冊1000円(送料込)
そのうち500円が支援金となります。
フォトブックについては、 随時再刷可能ですのでお気軽にご注文ください。
★ばあやを経由しない場合でも、ここに掲載しているすべてのグッズは
高松市太田上町の「ハートッゥハート香川」さんで直接ご購入いただけます。
(定休日は毎週木曜、第2・第4水曜、第2・第4日曜です)
保護猫たちの不妊手術費、健康診断費、ノミダニ駆除費などになるものが支援金グッズです。
ネットラジオ ホンマルラジオかがわにゲスト出演させてもらいました
2回も
下のリンクから視聴可能です。
ルルこと黒原睦美の声優への道は険しい(!?)楽しい(!?)第21回
ルルこと黒原睦美の『声優への道は楽しい!?険しい!?』第28回 猫ねこトーク
(家族応募以外のお問い合わせ・支援金グッズ購入・その他相談などはこちらからどうぞ)