10月収支報告 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ(ΦωΦ)

 

早いもので11月になり、もう2日が経過しました。

 

ついこの前まで真夏だったのにねぇ?

 

ということで、先月の保護猫経費の計算ができましたので収支報告です。

 

それに先立ちまして区分のお知らせです。

 

そうちゃん基金、ヤス基金を締め切って以降、

そうちゃんに、ヤスにと名指しでご支援くださったもの以外は、

一般部門へのご支援金として扱っております。

ご了承をお願い致します。

 

まず収入の部

 

一般収入

 

皆様からのご支援金    702.060円

(高松市M様、高松市M様、高松市N様、兵庫県I様、香川県A様、

大阪府K様、山梨県O様、高松市O様、北海道B様、広島県I様、高松市M様、高松市F様)

 

手袋売上(送料含む)   66.390円

 

としや卒業の医療費精算  18.400円

 

募金箱への募金と手袋以外のグッズ売上 

                  4.050円

 

一般収入合計        790.900円


 

そうちゃん基金

 

9月から繰越         139.715円

 

そうちゃん基金追加支援  10.000円

 

そうちゃん基金合計    149.715円

 

 

ヤス基金           139.600円

(高松市O様、山梨県O様、大阪府T様、高松市N様、

岡山県M様、三重県I様、高松市O様、高松市N様、

高松市K様)

 

続いて支出の部

 

一般支出

 

手袋仕入れ+振込手数料   55.440円

 

Amazon              40.659円

(大福フード、大福缶詰、投薬補助セット、譲渡会用品、

猫部屋掃除用品)

 

譲渡会会場費           4.500円

 

コーナン               3.526円

(投薬用フード、延長コード)

 

FamilyMart              750円

(譲渡会用予備マスク)

 

セブンイレブン           5.824円

(スマートレター、レターパックライト、ゴミ袋まとめ買い)

 

イトウゴフク            11.452円

(猫用毛布、猫ベッド)

 

ダイソー               1.210円

(大福用手ぬぐい、端切れ、洗い桶)

 

レディ薬局             2.426円

(タオル類)

 

ガソリン代+猫部屋電気代    5.000円

 

基金外の子の医療費      42.295円

 

一般支出合計         173.082円

 

そうちゃん基金支出

 

ダイキ              3.256円

(フード・オールウェル2袋)

 

Amazon             10.332円

(ウェルネスフード5袋)

 

医療費             10.285円

 

そうちゃん基金支出合計 23.873円

 

 

ヤス基金支出

 

ダイキ          13.656円   

(ケージ、投薬用フード)

 

Amazon          3.360円

(エリザベスカラー)

 

医療費          95.865円

 

ヤス基金支出合計  112.881円

 

よって、

収入-支出=で計算していくと、

 

一般の部    617.818円を11月へ繰越

 

そうちゃん基金 125.842円を11月へ繰越

 

ヤス基金      26.719円を11月へ繰越

 

という結果になりました。

 

10月も皆様からの多大なるご支援を賜り、

 

本当に感謝しております。

 

本当にありがとうございました。

 

スタンプだったら、にわねこのウルトラペコリです。

 

おかげさまでヤスは無事に手術ができましたし、

 

そうちゃんも必要な処置を継続しております。

 

大福様も通院しながら様子を見ることができています。

 

いつもご支援くださる皆様がいらっしゃるからできることです。

 

今月も1にゃんでも卒業できるようにがんばります!


支援金グッズ第十二弾
〜まる王子デザインオリジナル冬用手袋〜

限定50双の販売です。

1双2000円(内1000円支援金)
郵送の場合は、数量によって送料が180円〜370円追加となります。

グレーは完売しました!

黒が残り9双です。

ご注文、お買い足しはお早めにどうぞ。

なお、黒を4双ハートッゥハート香川さんに置かせてもらっています。

★朝晩冷えてきたので、

車に乗るときはボンネットコンコンをお忘れなきよう★

(家族立候補や家族になるための問い合わせは必ず↑から)


オッドアイ猫保護っ子たちの動画一覧はこちら

 
現在販売中の保護猫たちの支援金グッズは以下の通りです。
(番号抜けは完売、再販無しの過去販売グッズ)

ニコ支援金グッズ第十一弾
万一のときの猫のお世話依頼カードニコ

1枚80円(60円支援金)

ニコ支援金グッズ第十弾
卒業生サビにゃんずフォトブック
〜サビにゃん知名度向上を目指して〜ニコ

1冊1100円  
(600円が支援金となります)
 
ニコ支援金グッズ第八弾
〜保護にゃん卒業生アルバムフォトブック〜ニコ
1冊 1800円
(900円が支援金となります)
 
 
ニコ支援金グッズ第七弾 フォトブックニコ
「ぽんちゃ〜FIPと闘った強い子〜」
(読み物風)
1冊1100円 
そのうち600円が支援金です。

ニコ支援金グッズ第四弾 ナオちんミラーニコ


1コ850円(493円が支援金です)

 

ニコ支援金グッズ第三弾 フォトブックニコ

「あきにゃん~野良猫から家猫へ そして家族へ~」(読みもの風)

1冊1100円(送料込) 

そのうち600円が支援金となります。

 

ニコ支援金グッズ第1弾 フォトブックニコ

「なっちゃん~置きざりにされた猫が地域猫から家猫になるまで~」(読み物風)

1冊1000円(送料込) 

そのうち500円が支援金となります。

 

ドキドキフォトブックについては、 随時再刷可能ですのでお気軽にご注文ください。

 

★ばあやを経由しない場合でも、ここに掲載しているすべてのグッズは 
高松市太田上町の「ハートッゥハート香川」さんで直接ご購入いただけます。
(定休日は毎週木曜、第2・第4水曜、第2・第4日曜です)
 

保護猫たちの不妊手術費、健康診断費、ノミダニ駆除費などになるものが支援金グッズです。


 ニコネットラジオ ホンマルラジオかがわにゲスト出演させてもらいましたニコ2回もニコ

下のリンクから視聴可能です。

 

ルルこと黒原睦美の声優への道は険しい(!?)楽しい(!?)第21回

 

ルルこと黒原睦美の『声優への道は楽しい!?険しい!?』第28回 猫ねこトーク

 

猫お問い合わせはこちら

(家族応募以外のお問い合わせ・支援金グッズ購入・その他相談などはこちらからどうぞ)