お迎え準備をするには?その1 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

こんばんにゃ

 

ここのところ少し増えている質問があるので、ちょっと自分なりの答え?を

 

数回に分けて書いてみます。(長くなるからね)

 

「猫をお迎えするのに準備するものは何か?

 

どんなものを準備する必要があるか?」という質問に対する回答と思ってもらえたら…

 

ひとまずおうちの中の生活編から。

 

1.ケージ

(子猫の場合、先住猫がいる場合、人馴れしていない子をお迎えする場合はあったほうが◎)

 

ケージも色々ありますが、できればそれなりの幅があって

 

上に段が2つくらいあるものが好ましいです。

 

子猫ならこれで充分かなと思います。

 

 

 

このタイプのものを簡易ケージとして使うというのもありですが…

 

 

ファスナーを壊されたら意味がなくなるので、そのあたりをよく考慮して導入を検討してください。

 

 

2.トイレ本体

 

鉱物砂、紙砂の場合は、どうしても砂が周囲に飛び散るので、

 

こういうトイレが人のストレスは少なくて済みます。

 

猫たちも結構気に入って使ってくれますが、足腰が弱ってきたら使いにくいタイプになるので、

 

そのあたりをしっかり考察のほど…。

 

 

上から入るタイプではないトイレだと、こういうものがお手入れしやすいかなと思っています。

 

 

システムトイレがいい!という方は、

 

フードありかフードなしかを選びましょう!

 

おしっこの検査に尿を持っていかなきゃ!という事態になったら、

 

絶対的にシステムトイレが便利です。

 

 

 

あと!にゃんとびっくり!!

 

上からトイレにシステムタイプが登場しています!!

 

 

 

すっぽりトイレに入って用を足したい子にはおすすめです。

 

システムタイプ、きっと利用者の声から生まれたんでしょうね。

 

これは…うちにもちょっとほしいぞ…。。。

 

 

3.トイレ砂

 

お迎え直後はできればお迎え前ににゃんが使っていたトイレ砂を1袋は用意してあげましょう。

 

環境の変化があってもトイレが同じだと安心すると思います。

 

鉱物砂

 

 

(お近くにラ・ムーがある方、

ラ・ムーで取扱のある「毎日の猫砂」が鉱物砂では圧倒的に安いし、普通に使えます。)

 

紙砂

 

 

システムトイレ砂

 

 

 

 

システムトイレの場合はペットシーツも必要です。

 

 

 

 

ペットシーツはこのあたりなら無難に使えます。

 

トイレ砂もシーツも色んなメーカーから様々な商品が出ているので、

 

色々と試してみるのもいいし、

 

お迎え前にその子が使っていたものと同じものを用意してもいいと思います。

 

唯一、私がうるさく言うのは

 

トイレ砂、ペットシーツは絶対に香りがついていないものを選んでほしいということ。

 

香りつきで、猫の体調のバロメーターである尿や便のニオイの違い、わかります?

 

私はわからないので…

 

あと、確実に猫の体に悪い!断言します。

 

過去に香りつきの砂、香りつきのシーツなどをいただいて、

 

体調を崩す子、下痢する子、吐く子、色んな子を見てきました。

 

それもあって心に決めております。

 

ペットシーツとトイレ砂は絶対に香りなしで!!

 

もっと言うと、人間が使う衣料用洗剤、柔軟剤も香りなしで!!

 

 

ということで本日はここまで…。